(1年生) 暑さに負けないぞ

中間テスト前日です。英語のテストはありませんが、1年生はこの1カ月の学習で力をつけています。

01

こちらも達成感を感じています。発音の良さが自覚できるほど。

01

今日も真夏日です。「怪獣だ!逃げろ~」ではなく、水分補給に向かう1年生。

01

今日も元気だお茶がうまい!

01

春を通り越して真夏の気候です。

01

それでも1年生は元気にスマイル&ピース!

01

暑さと勉強疲れ(?)のせいか、体調を崩している人が目立ちます。しっかり食事と睡眠をとって、健康管理をしましょう。

本日、PTA会費を提出できなかったご家庭は、明日担任にご提出ください。よろしくお願いいたします。

(1年生) 真夏日の中

週に1回の家庭科の授業です。忘れ物はありませんね?

01

昼休みは、いつも一緒の二人です。何をして遊ぼうか。今日は担任もまじってバレーボールだそうです。

01

真夏のような暑さの中、1週間ぶりのエッサッサ練習。

10

休憩と水分補給を挟みながらの練習です。

01

一方、女子はエアコンが効いた体育館。快適です。

01

それでも練習をしていれば汗だくになります。

01

朝の会で班ごとに目標を立て、帰りの会で振り返りを行っています。

01

自転車通学者の鑑札が届きました。きれいに貼るのがなかなか難しく、苦戦していました。

01

運動会まであと10日。中間テストまであと2日。どちらもラストスパートです。

明日は検尿(未提出者と2次検査者のみ)とPTA会費の集金日です。よろしくお願いします。

2023年5月の学校の様子

5月9日(火)

3年生のリーダーを中心に、運動会の演舞の練習が進められています。男子も女子も、リーダーの指導のもと、協力的な雰囲気で、活気に満ちた練習が行われています。男女別練習も残りあとわずか。「彦成中史上1番」の演舞に仕上がることを期待しています。

リーダーによるお話男子エッサッサ練習女子のソーラン練習

(1年生) 落ち着いた朝のスタート

昨日の天気とは一転、真っ青な空がまぶしい朝でした。1日の始まりは朝読書から。

01

落ち着いた雰囲気の中で本を読んでいます。

01

1組の1時間目は音楽。落ち着いたスタートは、朝読書の効果かもしれません。

01

2組は社会。宿題点検から始まります。宿題は必ずやり切ります。

01

県庁所在地の勉強をしています。中間テスト3日前です。覚えることがたくさんあって大変ですね。

01

今日も5時間で部活なしです。帰宅後の時間を上手に使いましょう。時間の使い方をコントロールできる中学生を目指します。

(1年生) めざせ県平均超え!

週末からぐずついた天気が続いていますが、1年生は今日も元気です。

01

1時間目は体育館でシャトルラン。

01

県平均超えをめざします。

01

休憩中しながら、仲間の応援もします。01

午後は生徒総会に向けて学級討議を行いました。

01

話し合いの仕方を学ぶのも大事な勉強です。

01

今日と明日は5時間授業で部活もありません。中間テストに向けて、ラストスパートのチャンスですね。がんばれ1年生!

保護者の皆さま、18日(木曜日)はPTA会費(4000円)の集金日となっております。何かと出費のかさむ折、恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

(1年生) 埼玉県学力学習状況調査

今日は「埼玉県学力学習状況調査」を実施しました。

01

最初のテストは国語。

01

いつもとは違う緊張感があります。

01

そして、数学。

01

最後はアンケート調査。

01

自分の生活を振り返りながら、たくさんの質問に答えました。

01

これが終われば給食です。もうひとふんばり。

01

月に一度の「合同帰りの会」を行いました。学級委員からは、1カ月を振り返っての話がありました。

01

専門委員会代表の活動報告がありました。

01

うれしい週末です。休日の部活に参加する人もいるかもしれませんね。雨の予報が出ています。登下校にはくれぐれも気をつけてください。

(1年生) 全員出席

今日も全員出席です!何よりもうれしいです!

01

2組ももちろん!

01

朝の会。しっかり顔を上げて話を聴いています。

01

1日の予定や目標を確認します。

01

休み時間中に、次の授業の準備を済ませます。準備が大事。

01

英語の授業では、そろそろアルファベットを卒業します。まだ書けない人は、自主学習で練習しましょう。

01

きれいに書けていますね。

91

授業の最後には、振り返りをします。新しく学習した表現を使って、英文を書いています。

01

明日は「埼玉県学力学習状況調査」を実施します。中間テスト前の力試しのつもりでがんばりましょう!

(1年生) ファイトの日

今日5月10日は「ファイトの日」だそうです。初耳ですが。

01

国語の授業では、タブレットを使いながら学習を進めていました。ファイト!

01

テーマは「よりよい人間関係を築きませんか」。1年生にぴったりですね。

01

休み時間は、友だちとのおしゃべりや授業の準備をしています。

01

こちらは社会の宿題が終わっておらず、奮闘中。ファイト!

01

「今日の給食、あげぱんだね」と言うと、うれしそうにハーフパンツをグイっとあげる人が…。そうじゃなくて。

今日は午前中でおしまい。午後は時間がたっぷり。中間テストに向けて、いい準備をしてください。みんなファイト!

(1年生) 今日も頑張る1年生

昨日は冷たい雨が残っていましたが、今日は快晴。

01

しかし、1時間目は長距離走…。がんばれ。

01

このあと、保健室のお世話になった人数名。

01

身体を動かした後は、給食がおいしいです。準備も早くなってきました。

01

女子は昼休みも練習です。

01

さらに5時間目も。だんだん体力もついてきていますが、この低い姿勢がなかなかつらい。

01

男子は体育館です。先輩方に練習の成果を披露しました。

01

2・3年生の演技を見学します。力強さが違いますね。

10

3年生が寄り添って、こまかく教えてくれます。

01

最後の力を振り絞って、SUTに取り組みます。アルファベットの練習。

01

こちらは数学ですね。

01

アルファベットテストの答案です。めちゃくちゃ字がきれいです。

01

明日はみなさんが入学してちょうど1カ月です。あっという間でした。明日は4時間授業です。午後の時間を有効活用してください。中間テストまで、あと10日です。

(1年生) 連休が明けて

ゴールデンウィークが終わり、学校生活が再開しました。今週は運動会練習と中間テストの準備をする1週間です。

01

先輩たちのこまかな指示を理解し、懸命についていきます。

01

男子はグラウンドコンディションが悪く、音楽室での練習になりました。先輩、頼りになります。

この姿勢は、獅子が月に向かって咆哮している様子を表しているそうです。迫力がほしいところですが…。

01

連休疲れも何のその。掃除も手を抜きません。

01

反省会も、自分たちで進めることができます。

01

ゴールデンウィークの宿題が終わっていない人は、早めに片づけましょう。やり切ります!