(1年生) 花咲かせよう運動
「花咲かせよう運動」を実施しました。暑い中、休日にもかかわらず、大勢の生徒や保護者の皆さまが参加してくれました。



種をまく前に草取り。


真夏並みの暑さです。水分補給が大事ですね。育成会からお茶の差し入れがありました。ありがとうございます。

まいた種にも水分補給。



苗植えもしました。

作業のあとのお茶がうまい!

元気に育ってね。

参加してくれた生徒のみなさん、保護者の皆さま、ありがとうございました。
(1年生) 実力テスト
おはようございます!朝から青空。何日ぶりでしょう。仲良しコンビで登校です。

いつもさわやかな挨拶をしてくれるKさんも元気に登校。

これから実力テストに臨む朝とは思えぬ笑顔とピース。自信の表れですね、きっと。

初めての実力テストです。合言葉は、寝ない泣かないあきらめない。

生徒のみなさんもわかっています。

1時間目は国語。答案に書き込む音だけが響きます。

勉強でも運動でも、何かに真剣に取り組む姿はカッコいい。

カメラに気づく少年。テストに集中!

終了のチャイムが鳴るまで力を出し切ります。めざせオールアウト!

解答欄がすべて埋め尽くされた答案が美しい。こうでなくちゃ。

「あそこの答え、なんて書いた?」の答え合わせ。

実力テスト、おつかれさまでした。次は期末テストですね。多少の困難は続きます。また来週!
(1年生) こ、これは…。
実力テストを前に、授業中の真剣さと集中力が増量中。

課題にじっくり取り組んでいます。

なんだこりゃ。テスト前のいい機会です。机の中を整理しましょう。

こちらも担任と一緒に整理整頓中。きっと勉強がはかどりますよ。

ロッカーが整然としていると気持ちがいいですね。授業の準備もしやすいです。

こ、これは…。衝撃の光景にピントも合わず。授業の準備に時間がかかるわけです。居残りで整理決定。

授業と同様、明日のテストでも全力を尽くしてください。

今日も体調不良での欠席がちらほら。しっかり食事と睡眠をとって、万全の体調でテストに臨みましょう。
(1年生) 雨にも負けず
今日もぐずついた天気ですが、1組は久しぶりに朝から全員集合。いいですね。

技術の授業では、製図の勉強が始まりました。

このあと、自分で設計をするそうです。本立て?いす?

家庭科は仮装大会…ではなく、衣服についての学習です。新聞紙でできた着物を着てみました。Aさん、似合うなぁ。

体調を崩している人がちらほら。あさってのテストに向けて、体調を整えましょう。健康管理も大事な準備です。
(1年生) 実力テスト3日前
2組の黒板に、絵や字に味があると評判の坂○先生からメッセージ。

机だけでなく、ロッカーの中も整頓した方がよさそうな人がたくさんいます。ほぼゴミ箱…。

授業後の振り返りシートをチェックしていて、こんなことが書いてあるとうれしくなります。

おそらく最多出場のお二人。移動教室も一緒です。仲良し。

昼休みに、担任を囲む会。よほど好きなんですね、担任が。よかった。

自分で机をきれいにできないEさんを見かねて、心優しき女の子たちがきれいにしてくれました。きれいに使ってね。

今日の6時間目は、期末テストの学習計画作り。3回目なので、そろそろ慣れてきたかな。

実力テスト3日前です。カコモンはやり切りましたか。明日は時間割の変更があります。ご注意を。
(1年生) 二兎を追え!
今日も雨です。梅雨明けが待ち遠しいですが、生徒たちは前向きに学校生活を送ろうとしています。

授業前に、宿題の確認をします。やり切ります。

係の仕事も、責任を持ってやり切ります。

数学の授業で活躍する人々。

落ち着いた雰囲気の中で行われる社会の授業。まだマスクをしている人が多いですね。

今週末には、国数社理の実力テストが控えています。準備はOK?

実力テスト前ですが、明日は期末テストの学習計画作成を行います。二兎(にと)を追え!
(1年生) 1週間おつかれさま
あいにくの雨です。自転車通学者は濡れるし、荷物は増えるし、大変です。

今日も大会に出かけている部活があります。1組は担任もお出かけ。

そんな担任の期待に応え、生徒たちの手で朝の会は進行します。

今日の目標はこれだ!

登校後、すぐに勉強に励んでいて偉いなぁと思ったら、今日提出の宿題だそうです。家でやってこようね。

体育は、体育館で保健の授業でした。

いすを机にして、「健康」についての学習しました。身体が健康で心も健康。それが最高。

今週は短縮日課が多かったですね。1週間後はいよいよ実力テストです。準備を進めましょう。
(1年生) プール掃除
今日も午前中授業です。1時間目は理科、2時間目は社会の過去問に挑戦しました。



答え合わせもして、復習です。9日後の本番に備えましょう。

3時間目はプール掃除。

最高のプール掃除日和(?)です。

みんなよく働いてくれました。






このあと、HさんとKさんが足を滑らせて尻もちをつき、下着まで濡らしてしまったのは内緒にしておきます。

特によく働いていたIさん。黙々と作業をしていました。えらいぞ!

プールの授業が楽しみですね。明日からまた平常通りの学校生活が始まります。勉強モードにスイッチオン!
(1年生) 半日授業!
今日は学総大会1日目。担任もお出かけです。

担任の心配をよそに、生徒たちはちゃんと考えて行動します。

1時間目は、10日後に迫った実力テストの過去問題に挑戦。

なかなか手ごわそうです。

よく問題を読んで。

2・3時間目は頑張ったご褒美に映画鑑賞。

2つのアニメ作品から、自分が観たい方を選択しました。

観終わって、感想を述べあう人々。

明日も午前中授業です。午後の時間の使い方を考えましょう。テストが近づいています。よく学び、よく遊べ。
(1年生) 台風一過
昨日はすごい雨でした。みなさんは無事ですか。私が住んでいる越谷は冠水だらけで大変でした。ちなみに、彦成中のグラウンドもこんなことになっています。

そんな中、休日を返上し、学校で英検に挑戦する2人!

手ごたえはありましたか。次回の英検は2学期です。たくさんの挑戦をお待ちしております。よい休日を。