(1年生) オールアウトの中間テスト

中間テスト当日です。黒板には、テストを受ける心がまえが。

01

気合は十分です。

01

テストが始まるまで、友達と問題を出し合って勉強。

01

ここでも。

01

ここでも。

01

1時間目は理科。

01

問題をよく読みます。

01

解答用紙の空欄は限りなくゼロへ。

01

見直しもしっかり。

01

明日が誕生日のKさんもオールアウトで頑張っています。

01

力を出し切った1年生でした。週末はゆっくり休んでください。さて、採点を頑張ろうかな。

(1年生) 中間テスト前日

 中間テスト前日のため、テスト対策をしている教科が多かったです。

01

 国語

01

 理科

01

  英語

01

 ワークをやり切ってテストに臨みましょう。

01

 最近の昼休みは、いつもの校長面談。

01

 入室の仕方などのマナーを学ぶチャンスでもあります。

01

 明るい雰囲気で面談が行われていました。

01

 明日は中間テストです。今夜がラストスパート。風邪をひかないよう、暖かくして勉強してください。

(1年生) 合唱レベルアップ!

今日は秋らしい過ごしやすい1日でした。家庭科では裁縫の学習をしています。

01

友達に教えてあげながら。

01

校長先生もマンツーマンで。

01

落ち着いた雰囲気の中、針を運んでいます。

01

音楽祭に向けた合唱練習も佳境に入りました。

01

今日は「強弱階段」という練習をしました。床には、強弱を示すテープが貼られています。

01

自分が立つ位置で、強弱を意識しながら歌う練習です。

01

その練習の成果は…。メリハリの利いた素晴らしい合唱になりました。

01

歌った生徒たち自身も手応えを感じたようです。そういえば、あさっては中間テストですね。ラストスパート!

(1年生) 深まる秋

すっかり秋ですね。昨日の様子です。給食はごはんまで完食。食欲の秋も全開です。

01

昼休みは校長先生とお話。自分のことを知ってもらういい機会ですね。

01

お尻フリフリダンスが得意なAさんも、さすがにこの場では封印。

01

午後は音楽祭練習。まずはパート練習から。

01

こんなところでも。

01

人数が多いパートは、リーダーの腕の見せ所です。

01

20日の本番と同じく、入場から動きの確認です。

01

合唱はだいぶ上達してきました。

01

あとは強弱がつけられるといいかな♪

01

今日の6時間目も合唱練習です。リーダーさん、がんばって!

(1年生) 頑張る人たち

生徒朝会で、音楽祭のパートリーダー紹介。合唱練習の計画と進行を頑張る人たち。

01

勉強を頑張る人たち。

01

01

掃除を頑張る人たち。

01

01

01

みんながやりたがらない机運びを黙々と頑張る人。

01

たとえボロくても…いや、歴史のあるトイレでも、清潔にしようと頑張る人たち。

01

誰も見ていなくても、自分の役割を果たそうと頑張る人。

01

お待ちかねの3連休です(ただし、今日は中間テスト1週間前)。時間を上手に使って、よく学び、よく遊べ。

(1年生) 校長面談スタート

今日から校長面談が始まりました。ふだん立ち入ることがない校長室で、校長先生と二人でお話。これは緊張しちゃいますね。

01

と思ったら、思い切り笑顔でした。よかった。

01

一方、越谷市総合体育館では新体操の大会が行われていました。Tさんが出場し、華麗な演技を披露しました。

91

01

01

もう1日頑張ると、うれしい3連休です。(テスト前なので、遊んでばかりはいられませんよ。)明日も元気に登校してください。

(1年生) 勉学の秋 食欲の秋

あいにくの天気で小中陸上大会は中止になってしまいました。切り替えて授業に集中。勉学の秋です。

01

中間テストが近づいています。授業を大切にしましょう。

01

こちらは数学。マンツーマンで教えてもらえるのも、小さな学校のいいところです。

01

そこに校長先生も参戦。

01

勉強を頑張ったあとも、やっぱりお腹がすきます。今日もほぼ完食でした。

01

午後は進路学習「働くってどんなこと?」

01

プリントと映像を使って、実際に働いている人々の考えに触れました。

01

91

来月の「IKEA探検ツアー」に行く前の準備です。この機会に「働くこと」について考えてみましょう。

(1年生) スポーツの秋 食欲の秋

気温は高めですが、秋晴れです。体育日和です。スポーツの秋です。

01

種目はみんなが大好きな(?)持久走。

01

スタートの合図と同時に飛び出しました。

01

苦しくてもベストを尽くします。

01

先頭集団には、陸上部の顔がちらほら。さすが。

01

頑張ったあとの給食は格別です。完食!食欲の秋ですね。

01

明日は小中陸上大会です。1年制からも3名が出場します。健闘を祈りましょう!

(1年生) ようこそ彦成中へ

転入生がやって来ました。ようこそ彦成中へ。仲間がひとり増え、1年生の後半戦がスタートです。

01

緊張してます。そりゃそうですね。周りにはだれ一人として知り合いがいません。でも、きっと大丈夫。

01

月曜日は学年だよりの配付日です。1組は担任が読んでくれます。

01

2組は各自で起立して音読。しっかり読んでくれてうれしいです。

01

実は今週から…

01

校長先生と1対1でお話しします。面接シートに、現在の自分のことを記入しています。

01

内容はこんな感じ。得意教科はたぶん体育の間違いですね。将来の夢は海上自衛官!

01

理私は理科ですね。どんまい。でも、手伝いを頑張っているのはえらい!

01

初めて面接に臨む人もいるので、入室のマナーを動画で視聴しました。

01

「どこがまずかったと思う?」の問いかけに、近くの人と意見交換。

01

さらに「いじめ撲滅手形アート」の作成も行いました。

01

017

明日はもう中間テスト10日前です。時間を上手に使って準備をしましょう。

(1年生) ハッピーバースデー

今日9月29日は、1組担任の誕生日。こっそりお祝いの準備をしていた生徒たち。

01

黒板の文字やイラストに、担任への愛があふれています。

01

これまた内緒で準備していたメッセージをプレゼント。

01

そんな生徒たちの温かい気持ちに、担任も笑顔です。

01

おまけにハッピーバスデーの歌のプレゼントも。

01

担任冥利に尽きる朝になりました。彼女の眼にうっすらと涙が浮かんでいたのは、ここだけの秘密です。

生徒のみなさん、ありがとう。

01

来週から、2組に転入生がやって来ます。温かく迎えてあげてくださいね。

1年生のピックアップ情報 1年生のピックアップ情報 一覧へ一覧へ