学校からのお知らせ(新)

9月9日[SNS等の使い方]ネットトラブル注意報 その7 New!

2025年09月09日
本日は各学級にて、「SNSの使い方」について指導を行いました。

 今日の内容は「デジタルタトゥー」について、でした。

一度ネットに投稿・拡散された情報は削除が難しく、半永久的に残ってしまうことや、不適切な投稿の例について指導を行いました。

実際に起こりうるトラブルとしては、「炎上して名前や学校などの個人情報が特定される」「逮捕や損害賠償」につながる等があります。

一生ネットに残ってしまうことを考えると、高校・大学への進学時や就職活動などへの影響も心配です。「過去に不適切な投稿をした人は、会社の信用を傷つける人」と考えられてしまう面もあるようです。

モバイル端末をほとんどの人が持ち、簡単にSNSに投稿できてしまうからこそ、生徒たちには使い方を指導していきたいと思います。
保護者の方もぜひ、お子様へのご指導をもう一度改めてよろしくお願いします。

以下は、指導に用いた資料です。


資料【ネットトラブル注意報[デジタルタトゥー]