3年生のピックアップ情報 3年生のピックアップ情報 一覧へ一覧へ

(新3年生) はじめてのクラス替え

今日は準備登校でした。久しぶりに仲間たちと顔を合わせました。黒板には、元担任からのラストメッセージ。

01

入学式の準備をしました。最上級生としての初仕事は、スムーズに&積極的に行うことができました。

01

赤じゅうたんは、仮止めをしてから赤テープでしっかりと固定します。これで3回目。もう職人技です。

01

ステージ上は、ていねいな作業が求められます。まかせなさい!

01

最後の仕上げに、すずらんテープを取り除きました。いすはまっすぐ整然と並んでいます。

01

作業を終えたよい子たち。現場監督のHさんを中心に、みんなでピース。

01

転入生(?)のネモトさんから、感謝とおほめの言葉をいただきました。

01

教室へ戻り、そのときを待ちます。

01

「いっせーのせっ」で自分の名前を探します。どこだどこだ?

01

2組の生徒たちが移動をしています。Sさんはどうやら1組ですね。

01

1組の教室です。机と机の間が広い。後ろのスペースが広い。教室ってこんなに広かったっけ?

人口密度が半分になり、酸素も濃い(ような気がします)。

01

下駄箱もゆったりサイズになりました。私の下駄箱はどこ?

01

初めてのクラス替えでした。いろんな思いはあるでしょうが、若者は前だけを向いて歩きます。

3年生のみなさん、今日の入学式会場づくり、本当にありがとうございました。明日から本番!

(新3年生) 進級おめでとう!

進級おめでとうございます。こちらは赤学年のページです。

みなさんは今日から3年生になりました。春休み前に立てた目標を意識した生活ができていますか。宿題は順調ですか。1・2年生の復習は進んでいますか。生活リズムは乱れていませんか。よいスタートには、よい準備が欠かせません。準備がすべてです。

昨日は転退任される先生方とのお別れ会がありました。参加してくれた生徒のみなさん、会場準備から見送りまで、ありがとうございました。

01

バドミントン部有志とMさんがお手伝いをしてくれました。入学式の準備も頼みます。

01

彦成中を去られる先生方から、愛のこもった最後のメッセージをいただきました。お世話になりました。ありがとうございました。

01

今日は寒いですね。体育館では、バドミントン部が元気に活動しています。みんなで楽しくしっぽ取り。

01

新年度も変わらず…。ランニングピース!

01

保護者の皆さま、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。1学期の保護者会は、22日です。ご来校をお待ちしております。

面接試験!学校では・・・(3年生)

今日は県公立入試の面接がありました。

面接のない生徒たちは、体育館の清掃作業を行いました。

ワックスもかけてピカッピカッになりました。

戦隊ヒーローみたいな人達も・・・

卒業式もこのきれいな体育館でできると思うと楽しみですね!

期末テスト1日目(3年生)

本日は、期末テスト1日目です。

中学校生活最後の定期テスト。3年間の集大成を飾りましょう!

明日のテストも頑張ってください!

授業スタート(3年生)

本日から授業が始まりました。

久々の授業でしたが、とても集中して臨んでいます。

休み時間は受験勉強をしている人もいます。より受験生らしくなってきました!

最後まで気を抜かず頑張りましょう!

残り44日間!?(3年生)

あけましておめでとうございます。いよいよ中学最後の学期が始まりました。

本日は始業式と避難訓練が行われました。

始業式では、受験生としての決意を代表生徒が話をしました。私立入試も近づき、みんなからもやる気を感じました!

始業式後は、竜巻を想定した避難訓練でしたが、とても素早く行動できていました。さすが3年生です!

44日間の3学期、受験・卒業とあっという間です。後悔の無い日々を過ごしましょう。

残りわずかとなりましたが、3学期もよろしくお願いいたします。

学年レク(3年生)

本日は、学年レクを行いました。

「修学旅行がなくなってしまい、学年で何か楽しめることをしたい」と学級委員の方々が企画、運営をしてくれました。

1時間目は「逃走中」。本物のハンターみたいな人も!?

2時間目は、「クイズ大会」。先生クイズは難しかったですね・・・。

楽しそうな姿をたくさん見られて良かったです。

学級委員の皆さん、お疲れさまでした。楽しい思い出をありがとうございました。

クッション製作(3年生)

3-1、3-2共に、今学期最後の家庭科の授業がありました。

クッション製作をしております。少しずつ形が見えてきました。3学期の完成が楽しみです。

2学期の授業も残りわずか。終わった授業の持ち物は、早めに持ち帰り、12月24日はカバンの中身を少なくしましょう。

授業・進路セミナー(3年生)

理科の授業では、「太陽系と宇宙の広がり」という単元を行っていました。

季節による太陽の当たる長さを地球儀を用いて、実験を行っていました。

国語では、書初を行っていました。

「自然の宝庫」という文字を書いております。5文字は形が取りづらく、とても難しいようです。

5時間目は進路セミナーでした。

これからの進路の流れはわかりましたね?

自分の進路は、自分で考え、行動していきましょう!後悔のない進路選択をしましょう!

オリンピック・パラリンピックトーチ(3年生)

本日は、聖火トーチスポットリレーキャラバンが彦成中にやってきました。

本物のオリンピック・パラリンピックトーチとの撮影がありました。

聖火トーチに触れるとても貴重な体験になりました。

この後、トーチはギリシャに送られて大切に保管・展示されるとのことです。