(3年生) ミュージックデイ
今日はミュージックデイ。





昼休みも、ボランティア合唱団が老人ホームへの訪問に向けて練習♪




午後は食育。

夏休み前に、タイムリーな内容でした。






明日は卒業アルバム撮影があります。前期専門委員会と部活動の写真を撮ります。夏服とユニフォームを忘れずに。
(3年生) 七夕です
今日は七夕です。どんな願い事をしましたか?

授業の内容がよく理解できますように。


厳しい暑さの中のプール、最高です。

泳ぎが上手になりますように。


シャワーのサービスつき。

ダンスの発表会も近づいてきました。

発表会で最高の演技ができますように。








給食も七夕献立。

カラスも織姫と彦星のように、仲良くしていました。

実力テストの個票が返ってきました。

いい結果でありますように。




第2回東部地区テストは9月2日です。その日が永遠に来ませんように。

そうはいきません。さぁ、計画を立てましょう。

みんなの成績と学力がアップしますように。(残念ながら、願うだけではダメらしいです。)
(3年生) 心の中の世界
今日は久しぶりに自習の時間がありました。タブレットや教科書を活用して、課題に取り組んでいました。



美術は「心の中の世界」をテーマに絵を描いていました。









ちょっと心配です…。大丈夫?




期末テストの個票を返却しました。

昇降口に体力テストのランキングが掲示されました。まるで合格発表のよう。

総合1位は、Sさんでした!

今日から来週にかけて、5時間授業が続きます。下校時刻が早くなりますので、時間の使い方をよく考えてみてください。また、来週は部活動と専門委員会のアルバム写真撮影があります。一生残るものですので、髪の毛を切るなど、身だしなみを整えておいてください。
(3年生) お助け隊出動
数学では、根号の計算を練習問題に取り組んでいました。

お助け隊出動!




最終チェックは先生です。

家庭科はテストの返却を行っていました。これで全教科返ってきたのかな。復習しましょう。

毎日、たくさんの高校の先生がいらっしゃいます。みなさんも高校に足を運んでください。

今日は写真が少なくてごめんなさい。明日は頑張ります。今週もあと1日です。ラストスパート!
(3年生) 音楽祭決起集会
曇り空ですが、プールは気持ちいいですね。

背泳ぎも上達しました。


ダンスの練習にも熱が入ります。



鏡を見ながら動きのチェック。




6時間目は、2学期の音楽祭に向けて決起集会。

パートリーダーの決意発表


さっそくパート練習もスタートしました。





廊下には、硬筆の作品が展示されています。今年は金賞・銀賞の他に、先生方からの特別賞も。

そういえば、そろそろ東部地区テストの結果が返ってきます。その前に、期末テストの復習は済ませておきましょう。
(3年生) 7月になりました
7月になりました。午後は、1学期の振り返りをしました。






さらに、調査書の記載内容の確認も。いよいよです。
進路をじっくりと考えているKさんは、こんなメモをつくっています。見習いたいですね。

並行して、音楽祭のパートリーダー会議も実施しました。明日の集会の準備です。

放課後は、合同帰りの会です。

「挙手回数コンクール」の表彰を行いました。1組2班、おめでとう。

2組2班、おめでとう。

優勝した班には、賞状と「おかわり優先券」を贈呈。

専門委員会報告。

S巻先生から、わかりやすい選挙の話がありました。みなさんにも、あと3年で選挙権が。


雷は大丈夫でしたか?明日は「音楽祭決起集会」を行います。さっそくパート練習も。楽しみです。
(3年生) 1年の折り返し
1学期も残り少なくなりました。夏休み前にしておくべきことを学年だよりに書きました。よく読んでくださいね。

1時間目は理科。優性遺伝とか劣性遺伝の勉強だったような気がします。合ってますか?

積極的に質問、いいですね。

今日も元気に水泳。

ラッコさんたちが、背泳ぎへと進化していました。


バタフライに挑戦する人たち。

「横じゃない!たて!」とコーチの声が飛んでいました。

体育館ではダンス。だいぶ形になってきています。










楽しそう!

午後は道徳。1組では、環境保護について。


2組ではSNS等のデジタルライフについて考えました。




今日で1年の半分が終わります。早いですね。今週も暑い日が続きますが、体調管理に気をつけてください。
(3年生) Reading, Swimming, Dancing, and Singing
今日も朝読書で落ち着いた1日のスタートです。


これ以上ないプール日和。







エアコンの効いた体育館では、快適にダンス練習。








午後は合唱。ついにあの曲の練習が始まりました。




先生たちも練習を見学。みなさんへの期待を感じてもらえたでしょうか。

テストが終わった週末です。友達とカラオケなんていう計画もあるようですが、復習にも取り組んでくださいね。よく学び、よく遊べ。また来週!
(3学年) ミニ動物園
お楽しみの給食です。

今日のメニューはこれ。

人気のコーヒー牛乳。このあと、ジャンケンで争奪戦が行われました。


黒板がミニ動物園に。そもそもの話ですが、トラのラインは黄色ではなく、黒です。

デフォルメが効きすぎていますが、これはなんとかわかります。でも、この脚ではジャンプは無理ですね。

これは…。

英語はテストを返却し、夏休みの課題を配付しました。これを読めるように、言えるように、書けるようにします。


![10]](/secure/85451/IMGP8218.JPG)







蒸し暑い1日でした。1学期も残りわずかです。テストの復習はできるだけ早く済ませましょうね。では、また明日。
(3年生) 期末テスト2日目
期末テスト2日目です。今日もオールアウト!



修学旅行や体育祭での笑顔も素敵ですが、真剣な顔もいいですよ。








最後は保健体育で期末テスト終了。終わったぞ~。みんな同じポーズなんて、まさかね。

喜びのスマイル&ピース


喜びの抱擁

学級委員会主催の挙手コンクールの結果発表です。1組は2班がダントツの優勝!

1班の猛追及ばす、2組も2班が優勝です。(ちなみに、「班の人数が違う!」等のハンデは考慮していません)

降ったりやんだりのおかしな天気に、Eさんが作ったテルテル坊主。効果がありますように。

1学期の登校日は、あと17日です。テストは終わりましたが、やらなければいけないこと、準備しなければならないことがたくさんあります。一緒に頑張りましょう。