期末テスト2日目(2年生)
本日は、期末テスト2日目です。
教科は、数学・社会・技術・家庭・体育となっております。
昨日頑張ったからか、少し疲れているように見える生徒もいます。
それでもいつも以上に、集中して臨むことができています。
本日で、今年度の定期テストが終わります。今年度の集大成を見せましょう!



期末テスト1日目(2年生)
本日は、期末テスト1日目です。
教科は、国語・理科・英語・音楽・美術となっております。
2年生最後のテスト、いつも以上のやる気が感じられます。
明日は期末テスト2日目です。万全の態勢で臨みましょう。




期末テスト対策(2年生)
本日から、期末テスト対策のために放課後補習が始まりました。
とてもたくさんの参加者がいます。気合いが感じられますね。
テストまで残り3日です。補習だけでなく、日々の家庭学習も大切です。
1年後、後悔しないように、今やるべきことを全力でやりましょう。


手話体験(2年生)
本日は、総合の時間で手話について学びました。
聴覚障がいについて理解を深め、動画を見て、簡単な手話を体験しました。
体験活動では、実際に話さず「挨拶、名前、趣味、お礼の言葉」などの自己紹介を手話のみで行いました。
初めて手話について勉強した子どもたちが多く、難しさや伝えることの大切さなど様々なことを学べました。
みんなが手話を理解し、誰もが不自由なく生活できる社会に、みんなの力でできるといいですね。



福祉や命の大切さを知る(2年生)
進路実現に向けて!!(2年生)
今日から2年生の廊下には、高校新聞が掲示されております。
来年度の進路に向けて、1人1校調べてまとめたものです。
まだ空欄はありますが、これがすべて子どもたちが作成した高校新聞で埋まります。
とても楽しみですね。進路実現に向け、今からしっかり動き出しています!

始業式・避難訓練(2年生)
本日から3学期が始まりました。本日は始業式と非難訓練がありました。
久しぶりの学校ですが、いつもどおり顔をあげて、真剣な姿で始業式に臨むことができていました。
避難訓練は一次避難のみでしたが、とても素早く行動していました。
2年生3学期は、3年生0学期とも言います。これから3年生になるために様々な準備が始まっていきます。




公開授業・保護者会(2年生)
本日、公開授業と保護者会が行われました。
公開授業は体育でした。男子はバレーボール、女子はソフトボールとなっております。
保護者の方が見ていることもあり、いつも以上に活発に元気よく授業を受けていました。
保護者会では、学習・生活・今後の行事・修学旅行についての話がありました。
ご参加できなかった保護者の方には、後日お子様を通じて、資料をお渡しいたしますので、ご一読ください。






2学期期末テスト2日目(2年生)
本日は、2学期期末テスト2日目です。
教科は理科・英語・国語・保健体育です。
昨日に引き続き、とても集中してテストを受けることができています。
本日で2学期の定期テストは終了です。お疲れさまでした。
次は3学期の実力テスト、学年末テストが控えております。今からしっかり予習復習し、準備をしておきましょう。



2学期期末テスト1日目(2年生)
本日は、2学期期末テスト1日目です。
教科は技術・家庭科・音楽・美術・社会・理科となっております。
今回のテストは気合を入れて、家庭学習に取り組んでいる生徒がとても多かったです。
その成果が結果にあらわれると良いですね。
明日は期末テスト2日目です。頑張ってください。


