福祉や命の大切さを知る(2年生)
進路実現に向けて!!(2年生)
今日から2年生の廊下には、高校新聞が掲示されております。
来年度の進路に向けて、1人1校調べてまとめたものです。
まだ空欄はありますが、これがすべて子どもたちが作成した高校新聞で埋まります。
とても楽しみですね。進路実現に向け、今からしっかり動き出しています!

始業式・避難訓練(2年生)
本日から3学期が始まりました。本日は始業式と非難訓練がありました。
久しぶりの学校ですが、いつもどおり顔をあげて、真剣な姿で始業式に臨むことができていました。
避難訓練は一次避難のみでしたが、とても素早く行動していました。
2年生3学期は、3年生0学期とも言います。これから3年生になるために様々な準備が始まっていきます。




公開授業・保護者会(2年生)
本日、公開授業と保護者会が行われました。
公開授業は体育でした。男子はバレーボール、女子はソフトボールとなっております。
保護者の方が見ていることもあり、いつも以上に活発に元気よく授業を受けていました。
保護者会では、学習・生活・今後の行事・修学旅行についての話がありました。
ご参加できなかった保護者の方には、後日お子様を通じて、資料をお渡しいたしますので、ご一読ください。






2学期期末テスト2日目(2年生)
本日は、2学期期末テスト2日目です。
教科は理科・英語・国語・保健体育です。
昨日に引き続き、とても集中してテストを受けることができています。
本日で2学期の定期テストは終了です。お疲れさまでした。
次は3学期の実力テスト、学年末テストが控えております。今からしっかり予習復習し、準備をしておきましょう。



2学期期末テスト1日目(2年生)
本日は、2学期期末テスト1日目です。
教科は技術・家庭科・音楽・美術・社会・理科となっております。
今回のテストは気合を入れて、家庭学習に取り組んでいる生徒がとても多かったです。
その成果が結果にあらわれると良いですね。
明日は期末テスト2日目です。頑張ってください。



昼休み跳んでいます!!(2年生)
体育発表会に向けて、2学年は昼休みも大縄練習を行っています。
先週から始まり、少しずつ跳べる回数も増えてきています。本番が楽しみです。
体育発表会は11月7日土曜日となっています。各家庭一人のみとなっておりますが、ぜひ応援にいらしてください。
ご来校の場合は、既に配付させていただきました「新型コロナウイルス感染拡大防止のための確認シート」をご記入うえ、ご持参をよろしくお願いいたします。



パラリンピック教室(2年生)
本日パラリンピック教室が行われました。講師は神保康広さんです。
コロナ禍のため全員が体験することはできませんでしたが、数人が実際に競技用車椅子に乗り、フリースロー体験を行いました。
とても貴重な体験をすることができました。
子どもたちの感想には、「色々なことに挑戦していきたい」「パラリンピックに興味を持った」などたくさんの前向きな言葉が書いてありました。この体験で見つけた様々な考えを今後も大切にしていきましょう。






2学期中間テスト(2年生)
本日は2学期中間テストです。教科は、英語・国語・数学・理科・社会となっております。
とても良い態度でテストに臨めています。
日々の努力が結果に表れることを期待しています。


第1回実力テスト(2年生)
本日は第1回実力テストです。教科は、国語・数学・社会・理科・英語です。
とても集中してテストを受けています。結果が楽しみです。
来週は中間テストがあります。テスト続きで大変ですが、この努力が必ず将来役に立ちます。全力でがんばりましょう。





