運動会の風景 その5
奇跡の大縄跳び。運動会前の練習では、Aチームの記録が15回…。しかし、本番では、AチームとBチームで合計55回という最高記録をたたき出しました。そのとき、担任の目にはキラリと光る何かが…。



運動会の風景 その4
ソーラン節とエッサッサ。伝統のバトンタッチ。来年のリーダーは君たちだ!






運動会の風景 その3
学級対抗リレーは、やっぱり運動会の花ですね。順位は学年順で順当でしたが、懸命に走る姿には心が震えました。





運動会の風景 その2
クロスカントリー・宅急便リレー・学級対抗リレー、運動会がどんどん盛り上がってきました!







運動会の風景 その1
徒競走はやっぱり運動会に欠かせません。みんなの全力がカッコよかった!







天気予報ほどの暑さにはならず、いい気候でした。何はともあれ、2年1組は見せました。魅せました。2-1プライド!
大縄は最高記録の55回を達成!すがすがしい顔を見てください。競技中の写真はまた後日!




今日の5校時は、最後の運動会練習でした。朝の班目標どおり、女子と男子がそれぞれソーランとエッサッサを全力で披露しました。疲れた体にムチ打って、掃除もしっかり頑張る1組です。


カーリングさながらのトイレの床みがき。

掃除の後はSUTで宿題・勉強・読書。もうひとふんばり。

帰りの会では、学級員会主催の「チーム対抗 授業のMVP」の結果発表がありました。ごほうびは、頭がよくなるノートです。週末のテスト勉強で活用してください。いい笑顔!

いよいよ運動会が明日に迫りました。先日の予行練習では、本番さながらの緊張感で練習に参加できました。


大縄は、ついにビリを脱出しました。が、なかなか記録が伸びません。「ドンマイ」だけでは跳べないです。声と心を合わせて跳ぼう。2人の回し手も頑張っています。本番に期待!

Hさん、ジャンプが高い!しかし、タイミングが…。

運動会が今週末に迫り、エッサッサやソーランの練習も大詰めです。今日は男女とも、入退場の練習を行いました。当日の勇姿が楽しみです。




今日の午前中は、「埼玉県学力学習状況調査」を実施しました。2時間目の英語の様子です。英作文の問題では、be動詞が抜けている人が多かったです。授業で確認しましょうね。



