ゴミを拾って、心もスッキリ!(2年生)
今日の放課後は、地域のごみ拾いボランティアでした!2年生からは、たくさんの生徒が参加していました。(クラスの8割以上です!すごい!)

ゴミ拾い開始!
みんなで頑張って探しています。


生垣の下まで、ゴミを捜索してます!

途中、溶けかけている雪を名残惜しそうに踏んでいる方々も・・・。


雪の上に立ち、「私がNo1!埼玉の自由の女神🗽」と言ってポーズをする人も・・・。

そんな楽しそうな場面もありますが、しっかりとゴミは拾っていました!

お互いのゴミを見合っています。どちらが多く拾えたかな?

最後はゴミを回収してもらって、おしまいです。

戻ってくると、恐竜や太鼓の達人、バイクなどのフィギアを嬉しそうに持つ人も・・・。
ゴミ拾いをして、幸せそうでよかったです!

最後は、2年生の生徒が代表して号令をかけました!

ボランティアに参加してくれて、ありがとうございます!!!
学校の内外含め、自分が過ごす三郷の街を、これからも綺麗にしていこうね!
寒さに負けず・・・(2年生)
本日は、雪のため1時間遅れて登校です。
みんな雪の中、頑張りましたね。

自習中の写真です。
姿勢が良いですね。それが保てるといいね!


お昼の校庭ですが、雪は若干溶けていました。ただそれでも一面真っ白ですね!

雪で校庭が使えないため体育は、体育館でサッカーです!
まずはシュートの練習です。





試合はとても白熱していました!





途中で転んでいた方も、抜け出してゴールを決めていました!動きが素早く、その方だけぶれています。

6時間目は、修学旅行の班決めです!
みんなで話し合っています。



班が決まると、次はみんなで係決めです!




みんなで話し、考え、悩み、班を作りました。
明日からは行動場所を決めていきます。またみんなで話し、考え、悩み、良い修学旅行を作っていきましょう!
体力UP!(2年)
今日の放課後は、HTP(彦成トレーニングプログラム)がありました。
今日はサーキットトレーニングです!始まる前から姿勢が素晴らしいですね!

準備運動をしています。
声がもっと出るといいなぁ。来年は3年生になります。お腹から声の出し、全校を引っ張っていけるように頑張ろう。

サーキットトレーニングSTART!
最初は腹筋。この時はまだ元気です。


次はもも上げ!!
まだ楽しそうですね。



そしてダッシュ!!!

2回目のもも上げは、少し辛そうですね。足を押さえている人もいます。


2回目のダッシュも辛そうです。頑張れ!

最後のもも上げは・・・。頑張ったね!

終わった後は、ヘトヘトです。

ちなみに今日は、旗を下げている時に手伝いをしてくれた人。
.jpg)
昨日は、帰る時にごみを見つけて、捨ててくれた人がいたそうです。
.jpg)
とても温かく、優しい心遣いですね!そんな人たちがたくさん増えて、たくさんホームページにあげられるといいな。
2人ともありがとう!!!
美味しい匂いがする廊下(2年生)
今日の朝は、本の読み聞かせがありました。2年生は2名が行う予定でしたが、1名体調不良で欠席。残念です。次の機会が楽しみですね。

2・3時間目は調理実習です。廊下は美味しそうな匂いがしていました。
さて何ができるでしょうか・・・?




しっかりと準備をしている人もいれば。
鍋の蓋を盾にする人・・・。

間違えて切ったほうれん草で決めポーズをする人・・・。

2人とも、撮影後は真面目にやっていました!
包丁使いがまだ怖いですね・・・。そんな人がたくさんいます。これから家で特訓ですね!

慣れた手つきで調理をする人もいます。家でもやっているのかな?


「私が作りました!」と言っています。いいえ、皆で作りました。

調理だけでなく、食器洗いもしっかりやっています!


慣れてきた後半には、写真を撮るとポーズをとる余裕も見られました!


完成し、取り分けています。



作っていたのは、肉じゃがとほうれん草の胡麻和えです!

みんな美味しそうに食べています!





一つの班だけ、こんな顔をしています。
分量を間違えて、ほうれん草の胡麻和えの砂糖を多く入れてしまったようです。これも調理実習ですね。


いい食べっぷりですね!!!

とても美味しかったようで、おかわりを要求する人も。自分で入れましょうね・・・。

片付けもバッチリです!




片付けをよく見てみると・・・。
苦手なほうれん草をまだ食べている人も。食べきることができたかは・・・。

三角巾を外すと、素敵なヘアースタイルになっていました。

班によって違いがあり、面白いですね!でもどの班も美味しかったです!


ちなみに給食は、肉じゃがコロッケでした!肉じゃがdayですね!

6時間目は、修学旅行集会でした!スローガンの発表など色々行いました。
みんなで協力し、良い修学旅行にしようね!

放課後には、英語のテストを受けています。自主的に受ける人が多く、用意していた教室では足りず、隣の部屋でも受けていました。


体調不良者が多い1日でした。体調に気を付けて、今週も頑張りましょう!
雲を作る(2年生)
今日は理科の様子です。
まずは、実験前に考察などをしています。




ペットボトルの中に雲を作る実験です。
楽しそうに学んでいます!



線香に火をつけています!

そして、何をするかというと・・・。線香の煙を感じ取っています。

このようにペットボトルに線香の煙を入れるのが正解です!

実験終了後は、たくさんの方が手を挙げていました。

昼休みも、いつも通り楽しく過ごしています!


3人で勉強をしているように見えますが、実は一人はペンの蓋で遊び、一人は踊っています!
勉強しているのは一人だけ・・・。でも楽しそうですね!

今週もお疲れさまでした。最近は体調不良者も増えていています。
しっかり休み、万全の体調で来週を迎えられるようにしましょう!
ハンドボール(2年生)
今日の体育は、ハンドボールです。
真剣に話を聴いています。

シュート練習の様子です!格好いいですね!



試合では、ゴールを決めている人がたくさんいました!


応援している人達も、この眼差しです!

カメラを向けたら、ポーズをしてきました・・・。しっかり応援しようね!

写真はないですが、総合では修学旅行のことを行ってます。
明日の学活も修学旅行の関係です!頑張りましょう!
筋トレ!?(2年生)
英語の授業の様子です。
授業の3分前にはみんな座っています。えらい!!!

宿題のチェックをしています。全員提出できたよね?

授業ではしっかり手を挙げていました!全員の手が挙がる姿を見たいです!

昼休みの様子です。
タブレットで課題をやっている人が数人いますね・・・。今日までの課題ではないですよね?


楽しそうにお話をする人達もいます。

そしてダンスを踊っている人もいました!元気ですね!

そんな踊っていた人が、自由帳のようなものに腹筋を描いて「筋トレしました!」と現れました。
不覚にも笑ってしまったのが悔しいです・・・。

楽しい日々を過ごしています。
土日しっかり休み、来週も元気よく、楽しく過ごしましょう!
カルタ&修学旅行集会(2年生)
昨日は、正月遊びの体験でカルタ大会を行いました。
みんな真剣です!!!



応援している人も楽しそうです。

前傾姿勢で応援する人もいます。

悔しそうな人もいます!

決勝戦は4名で行われました。
みんなすごい勢いでカルタをとっていました!

優勝者の方です。おめでとう!

本日は、修学旅行の集会を行いました。
まずは実行委員の方から言葉を頂きました!

次に実行委員長からです。気持ちや熱意を感じることができました!

集会では、京都・奈良について学びました!

とても真面目な顔をしていますが、クイズ形式で学ぶことができ、この後たくさんの笑い声がありました!

これから修学旅行の学習がスタートします!みんなが楽しいと言えるように、そして楽しいだけで終わらず、新たなことを知るきっかけになるような修学旅行にしていきましょう!
始まりの1週間(2年生)
ホームページの更新が中々できず、申し訳ないです。遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。
今週の様子をいくつか紹介したいと思います。
まず1月9日です。始業式では、代表の言葉を2年生が1名行いました。
緊張していましたが、とてもよく頑張っていました!

聴いている方々も、とても良い姿勢ですね!

避難訓練では、みんな素早く行動していました。これで万が一の場合もバッチリですね!

1月10日は学年集会を行いました!学級委員が3学期の目標を話してくれました!

クラスに戻ると、3学期の目標や今年の漢字を書きました!みんな集中していますね!

1月11日から授業が始まりました。社会では、2学期に渡された宿題をチェックしています!
バッチリですか?(忘れていた人が数名いたのは、ここだけの秘密です!)

他の教科では、確認テストを行っていました!とても集中しています!
結果が楽しみですね!


3学期初めての給食です!久々の授業で、お腹がすきましたね!

昼休みは楽しそうに過ごしています。






1月12日も授業です!久々の学校で慣れていないのか、「反応をしましょう」と言われていました・・・。ここからスタートです!がんばろう!

数学の授業では、昨日行った確認テストの返却です!
60点が目安と言っていましたが、どうでしたか?


その後、紙を折って三角形を作っていました。ここから何が始まるのでしょうか?その先は見ていないので、ぜひ教えて下さいね!

今週から学校がスタートしましたが、久々でとても疲れていました。土日はゆっくり休み、疲れを癒しましょう。
来週から修学旅行関係の取組も始まります。みんなが楽しめる修学旅行にするために、良い準備をしていきましょう!
もういくつ寝ると・・・(2学年)
今日で2学期も終わりです。
ちなみに昨日は、学年集会を行いました。いつも通りしっかり聴いています!

この前の保護者会でも見せた2学期のスライドです。みんな自然と笑い声があがっていました!

そして本日は、終業式でした。

代表の言葉では、2年生から3名の生徒が選ばれました!緊張しているかな?

話す姿がとても立派でした!頑張ったね!
今回決めた目標を達成してくださいね!!



聴いている方々も立派です!

ハートフル彦成賞(善行賞)では、4名の生徒が選ばれました!今学期の頑張りを皆が見ていた証です!おめでとう!


2学期も保護者様を始め、たくさんの方々にご協力していただき、無事終えることができました。ありがとうございました。
3学期もよろしくお願いいたします。

青学年の皆さん
2学期もお疲れさまでした!皆さんとてもよく頑張りました!
次会うときは、1月9日です。新たな年を新たな自分で、スタートしていきましょう。
もういくつ寝るとお正月です!有意義な冬休みにしてください。ではみなさん良いお年を・・・。