(2年生) 実力テスト

今朝は桜小学校でのあいさつ運動に参加してきました。2年生の参加人数が増えるといいです。

01

今日はEnglish Dayということで、Good Morning! のあいさつが交わされていました。Kさん、Nice Smile!

01

 

そして今日は実力テスト。真剣な顔をご覧ください。

01

01

01

01

01

01

01

01

01

01

01

オールアウトできましたか。明日から音楽祭のパート練習が始まります。パートリーダーたちの活躍が楽しみです♪

(2週間) 1週間のスタート

新しい1週間の始まりです。校舎の窓や玄関からは、相変わらずの熱風が吹き込んできます。でも、秋はもうすぐそこまで来ているはず。今週も頑張りましょう。

01

01

月曜日には、学年だよりと学級だよりが配られます。Oさんの秘技、2枚同時読みです。

01

英語の授業では、夏休みの宿題テストを実施しました。

01

ライオンの応援

01

うさぎの応援は、なんだか力尽きています。

01

全力を出し切れましたか?

01

10

文字が美しくて読みやすいです。

01

午後は実力テストに向けて、国語の過去問題に取り組みました。

01

01

01

01

01

明日は実力テスト本番です。過去問題の復習はばっちりですか。健闘を祈っています。

(2年生) 給食も再開

台風の影響であいにくの天気ですが、今日は金曜日。気持ちは快晴です。今学期もペア活動で英語力を伸ばします。

01

10

01

01

01

 

給食も再開

01

01

メニューは夏野菜カレー

01

きっとお父さんやお母さんも好きだった、懐かしの冷凍みかん

01

 

昼休みには、転入生を囲んでなかよく過ごすよい子たちの姿がありました。

01

週末から来週にかけて、天気が心配です。登下校の際には、安全第一を心がけてください。また来週!

(2年生) 授業開始

今日も元気に登校

01

授業が始まりました。

01

01

01

 

今日も過去問題に取り組みました。復習しましょう。

01

01

01

 

夏休みの思い出を紹介します。

01

017

01

01

明日は5時間授業です。給食も再開です。授業の用意と給食セットを忘れずに。英検申し込み締め切り日です。

(2年生) 何かを決意したその瞬間から

2学期2日目です。

01

 

どちらの教室も落ち着いた雰囲気です。

01

 

休み時間は仲良し全開

01

 

発育測定。みんな着々と大きくなっています。

01

01

 

学年集会

01

 

学級委員の話

01

01

 

ひとりずつ、2学期の決意発表

01

01

01

01

01

01

 

Hさんがスピーチ練習の成果を披露

01

 

学習について

01

 

生活について

01

 

3時間目は、来週の実力テストに向けて、数学の過去問題に挑戦しました。

01

01

01

01

今日決意したそれぞれの「富士山の頂上」に向かって、行動を起こしましょう。There is POWER in CHANGE. 明日は英語の過去問題に挑戦します。

(2年生) 2学期スタート

2学期が始まりました。担任の願いが込められたメッセージ。

01

涼しげな絵もそえて。

01

01

始業式

01

耳と目と心で聴く仲間の言葉

01

01

01

発表してくれたのはOさんです。

01

英検、数検、漢検の表彰がありました。2学期の英検申し込みは、今週金曜日まで受付中。ぜひ!

01

教室でのリラックスタイム

01

「やせちゃってさぁ、見てこのくびれ」「私だって」

01

宿題のレポートかな

01

提出物、すべて出せましたか?

01

今日から仲間が増えました。Kさん、その目は反則です。

01

明日、「2学期の決意」を学年集会で発表します。2学期を通じて、どんな自分になりたいかを考えてきてください。今日出せなかった提出物は、早めに提出できるようにしましょう。

(2年生) 夏休み最終日

 みなさんお元気ですか。

 

 なんということでしょう。今日は夏休みの最終日です。うそみたいですが、ホントの話です。宿題が終わっていないとか、体調がすぐれないとか、小さな心配や大きな心配がある人がいるかもしれません。そんなときは、先生方でもいいですし、夏休みのしおりに記載されている相談先に、思い切って相談してみましょう。ちょっと話を聞いてもらうだけでも気持ちが軽くなることがありますよ。

 ところで、学校では今日も自分磨きをするHさんの姿がありました。スピーチコンテストまであと10日。3年生の出場者とともに、練習に励むHさんです。今日は担任も応援にきていました。学年集会で練習の成果を披露してもらう予定です。

01

01

 明日、みなさんの笑顔と再会できることを楽しみにしています。そうそう、明日から仲間が増えます。よろしく!

(2年生) 自分磨き

早くも夏休み3日目です。毎日暑いですが、いかがお過ごしでしょうか。三者面談が始まっています。

01

01

 

9月5日に開催される英語弁論大会の練習も行っています。

01

Hさんは、部活が終わってからスピーチの練習。自分をごしごし磨いています。

01

みなさんも、自分のよさや得意なことに磨きをかけてください。

水の事故のニュースが毎日報じられています。みなさんと同じ中学2年生も亡くなっています。「かもしれない」を忘れずに、安全安心な夏休みを過ごしてください。

(2年生) よい夏休みを!

終業式です。

01

 

校長先生から3つのお話がありました。

01

 

3つ目のお話は何でしたか?Eさん、よく聞いていましたね。

01

 

生徒会代表の話はUさん。

01

 

2年生代表はOさん。すばらしい発表でした。

01

 

表彰。Oさんは、市内硬筆展特選&埼玉県硬筆中央展覧会特選賞のダブル受賞。おみごと。

01

 

Nさんも同じく、市内硬筆展金賞。(ピントがぼけててごめんなさい。)

01

 

Aさんは、家読の日教育長賞を受賞。

01

 

ハートフル彦成賞のUさん。

01

 

同じくOさん。(これもボケてます。ごめんなさい。)

01

 

同じくMさん。

01

 

同じくUさん。

01

 

同じくOさん。(これも。ごめんなさい。)

o1

 

同じくKさん。

01

 

Oさんは、今日1日で3枚の賞状を頂きました。さすが。

01

 

式後は学活。

10

01

01

01

 

そして、いよいよ通知票。

01

01

01

 

さぁ帰ろう。

01

01

01

01

01

あっという間の1学期でした。三者面談や宿題等、多少の困難を乗り越えて、よい夏休みをお過ごしください。

(2年生) 明日は終業式

夏休みを2日後に控え、しおりの内容を確認し、計画表を記入しました。

01

01

 

なかなか大胆な生活です。なんと夜8時に就寝。自分を磨く時間が少ないかな。

01

 

表紙の塗り絵コンテスト。きれいな色使い。

017

 

赤い。ひたすら赤い。

-1

 

もう、わけがわかりません。

01

 

2時間目は学年集会。学級委員の話。

01

 

明日の終業式でスピーチをするOさんのリハーサル。

01

 

1学期の振り返りスライドショー。

01

 

先生の話。学習について。

01

 

生活について。

01

 

3時間目は大掃除。

01

01

01

 

放課後のワックスがけ直前。なんだかうれしくなって、教室内をキーンと走り回るMさん。

01

 

作業開始。

01

 

腰が入っている人。

01

 

入っていない人。

01

 

おつかれさまでした。

01

 

片付けまで、しっかりやり切ってくれました。ありがとう。

01

明日はいよいよ終業式です。式には制服で参加します。通知票も楽しみですね(?)。