2023年5月1日

令和5年度 学校経営グランドデザイン

 

1 学校教育目標

 かしこく   よく考え、自ら学ぶ子(知)  

   ゆたかに   みんな仲良く明るい子(徳)

   たくましく  じょうぶでがんばる子(体)

 ☆合い言葉  「継続は力なり」

2 学校経営の基本方針

  (1)「継続は力なり」の気風を醸成し、学力、体力の基礎・基本を確実に定着させ意欲や能力を高める。

    (2)教育活動全体を通して道徳教育を推進し、思いやりの心や社会性など豊かな人間性を育成する。

    (3)教育公務員としての崇高な使命を自覚し、専門職として進んで研鑽を深める。

  (4)新学習指導要領の内容を理解し着実に実施する。

    また、「主体的・対話的で深い学び」を踏まえた授業改善を推進する。

(5)清掃、整理整頓、美化活動に努め、安全で美しい教育環境を整備する。

(6)保護者や地域との相互理解や連携に努め、信頼される学校づくりを推進する。

3 目指す学校像

            学び合い・認め合い・高め合い 笑顔あふれ夢を育む学校

 「学び合い」

  ・「ひたむきな学び」を大切にしながら、主体的・対話的で深い学びを通じ、教師や仲間とともに学び合う姿を

   求める。

      ・児童が、学習や運動に一途に打ち込めるよう、職員一人一人の研鑽と協働の力で創意工夫を行う。

 「認め合い」

  ・自分のよさや仲間のよさに、積極的に目を向ける。

  ・相手に対し、思いやりや感謝の心をもって行動する。

  ・望ましい集団の中で、自己肯定感や自己有用感を高め、自他ともに大切にする姿を求める。

 「高め合い」

  ・自分の努力に加え、仲間と切磋琢磨しながら力を伸ばそうとする姿を求める。

  ・自分や仲間の力の伸びを、ともに喜び合う人間関係を築かせたい。

 「笑顔あふれ夢を育む」

  ・学び合い・認め合い・高め合いの積み重ねにより、自己肯定感や自己有用感を育む。

  ・成就感、達成感(「わかった」「できた」)を味わわせる。

  ・将来に対し前向きな気持ちをもたせ、夢を育む学校でありたい。

4 目指す教師像

 〇 学び続ける教師

 〇 準備力と徹底力を大事にする教師    ☆合い言葉 「協働」

 〇 子供の力を高めることができる教育

5 教育目標実現のための主な方策

◇ 三郷の教育  “ かけがえのない子らの命あずかり 夢を育む教育 “

 「4つの礎」

 (1)授業改善 ~授業規律・三郷の授業の基本・ICT教育の充実~

 (2)日本一の読書のまち三郷の推進

 (3)家庭教育の充実 ~親の学習・家庭学習の習慣化~

 (4)夢への挑戦 ~チャレンジ3PLUS・教職員表彰~

    「チャレンジ3PLUS」

     (1)読書活動の推進 … 図書館を使った調べる学習コンクール

     (2)英語教育の充実 … スピーチコンテスト・英検5級

     (3)ICT教育の充実 … プレゼンテーションコンテスト

     (4)早稲田小学校セレクトチャレンジ … 青少年読書感想文コンクール

◇早稲田の教育 5つのポイント

 ○早寝・早起き・朝ごはん + 朝運動   ○心を育てる読書活動   ○決めた時間は必ず学習

 ○元気なあいさつと返事   ○家庭・地域との連携

(1)確かな学力の育成 … 学力向上グランドデザインの着実な実施 “徹する教育”

  (1)授業力の向上 “学び続ける教師”

  ・授業規律の徹底 ―「授業の心得」:100%

  ・「『身につけ、活用』を目指す三郷の授業の基本」の実践

  ・「主体的・対話的で深い学び」を踏まえた授業改善

  (2)学校課題研修(国語科)の推進

   ・「自分の思いや考えを伝え合うことのできる児童の育成」

      ~国語科における話す・聞く力を高める指導を通して~

  (3)言語能力の育成 ― 教科等横断的な指導、語彙力の向上

  (4)学力・学習状況調査、総合学力検査の分析、活用 “個と歩み、個を伸ばす”

  (5)家庭学習の習慣化 ― 学年目標時間達成率:100%

    ・家庭学習「がんばり賞」の表彰

    (6)補充的学習の推進

     ・朝学習 ― 新聞ワークシート、視写、朝読書

(2)自他を尊重する心の育成 … よさに気付かせ、認め合う “自分も大切、友だちも大切”

 (1)基本的な生活習慣の育成

  ・元気なあいさつと返事   ・廊下歩行や整理整頓の徹底

 (2)「チャレンジ3PLUS」への挑戦  “憧憬→感動”

 (3)「考え、議論する道徳」の実践

 (4)人権感覚、自己有用感、思いやりの育成 - わくわくタイム(縦割り班)

 (5)特別支援教育の理解とユニバーサルデザインの視点での教育活動

(3)主体的・意欲的な読書活動 … 学校読書活動推進計画の着実な実践 “本は心の友だち”

 (1)計画的な読書指導 ― 貸し出し数:1人100冊以上

 (2)「読書センター・学習センター・情報センター」の機能を踏まえた計画的な活用

  ・授業における学校図書館活用(調べ学習、レファレンス等)

 (3)読書感想文、新聞ワークシートの取組の推進

 (4)読書のまち三郷推進資料「言葉の力」の効果的活用

 (5)家庭読書の日(毎月23日)、家読ゆうびんコンクール

(4)健やかな体の育成 … 体力と技能の向上 “コツコツと きたえた体は たからもの”

 (1)力いっぱい運動し汗をかく授業 

  ・「早稲田の体育」の着実な実践

  ・ 体力テスト総合評価A+B+C:95%以上

 (2)「早寝・早起き・朝ごはん」+朝運動  “やる気スイッチオン”

  ・睡眠、食育

 (3)体育的行事、体育的活動の充実

  ・すくすくタイムの創意工夫

 (4)健康教育の推進 

  ・「ぴんっ・ぎゅ・ぴたっ」で正しい姿勢

(5)安全で美しい教育環境 … 人が環境をつくり、環境が人を育てる 

   (1)もくもく清掃の励行 ― 師弟同行

     (2)子供の学びが分かり、よさが輝く掲示物 ― 季節感、適時性、温かさ

     (3)花いっぱいの学校

     (4)ゴミのない、整理整頓された教室

     (5)危険回避や危機対応の意識の向上 ― 避難訓練、引き渡し訓練

(6)家庭・地域との連携 … 誰からも信頼される早稲田小 

 (1)早稲田小家庭教育指針の浸透  

   (2)学校応援団活動の整備・充実

 (3)「三郷早稲田子ども塾」の充実

 (4)親の学習の推進

 (5)保育所・幼稚園、中学校との交流

(7)信頼される教職員 … 教職員は一番の教育環境 

 (1)明るさと秩序のある学年・学級経営   “時を守り、場を清め、礼を正す”

  ・学級経営プラン「かがやく〇年〇組」

  ・課題のある児童への支援と連携・協働体制の充実

    (2)自己管理能力の向上        “めんどうなことは大事なこと”

 ・服務規律、接遇、時間厳守、整理整頓、言葉遣い、健康管理

  (3)報告・連絡・相談の徹底       “言いにくいことほどホウレンソウ”

  (4)指導技術や学校文化の継承

6 家庭教育指針