• 学校からのお知らせ
  • 新着情報

学校からのお知らせ

  • 学校からのお知らせ
  • 新着情報

新着情報

2024年7月19日 終業式

71日間の1学期が終わりました。

終業式では、2年生の代表児童が、1学期を振り返っての発表を堂々と行いました。

校長先生からは、2学期が始まったときに「先生あのね」と、たくさん話せるような充実した夏休みにしてください。という話がありました。

 

健康に気を付けて、楽しい夏休みにしましょう!

2024年7月19日

6年生が埼玉県埋蔵文化財調査事業団の方をお招きして「古代から教室へのメッセージ」の授業を行いました。

埼玉県で実際に発掘された土器や土偶などを持ってきていただき、手に取って観察しました。

実物に触れて考えることで、新たな学びがある貴重な1時間でした。

2024年7月16日

2024年7月11日 着衣水泳

万が一の水の事故に備えて、着衣泳の学習を全学年で行いました。

1~4年生は三郷消防の方から、5・6年生は担任の先生から、背浮きの仕方をそれぞれ教えてもらい、練習しました。

授業の後半には、多くの子が上手に浮けるようになりました。

事故が起こらないことが一番ですが、もしもの時は、今回習った「浮いて待て」で、自分の命を守りましょう。

 

2024年7月11日

1年生が初めてタブレットを使った学習を行いました。

ICT支援員さんにも手伝ってもらいながら、全員が操作することができました。

安全に使えるように今後も勉強していきましょう!

2024年7月10日

7月に入り

、暑い日が増えてきました。

保健室の廊下に、養護教諭が作成した熱中症対策のわかりやすい掲示がありました。

それぞれしっかり対策をして、暑い夏を元気に乗り切りましょう!

2024年7月8日

 

令和7年度  年間行事予定表

 

年間行事予定表 

 行事等の詳しい内容については学校からのお便り、学校だより等でご確認ください。

情報モラルコーナー

 文部科学省

  インターネットをつなぐとき 守ってほしい、大切なこと(小学5年生から中学生向け)

  ちょっと待って!スマホ時代のキミたちへ~スマホやネットばかりになってない?~(低学年用)

  ちょっと待って!スマホ時代のキミたちへ~スマホやネットばかりになってない?~(高学年用)

 埼玉県

    携帯電話・スマートフォン・インターネット対策

   埼玉県が情報教育推進に伴い起こり得る問題等に対する対策に関する情報をまとめています。

  情報をご覧いただき必要に応じてお子様ともご確認をお願いいたします。

 三郷市

  小学生版・5つのケータイルール

家庭学習コーナー

子供の学び応援サイト(文部科学省)

 文部科学省が御家庭で子供たちの学びに使えるサイトをまとめて掲載しております。小学校を選択していただくと教科ごとに確認できるようになっています。

学力向上ワークシート

 埼玉県が基礎的な学力の定着のために学習のワークシートを掲載しております。

※ご使用の機器っては正常な動作や表示ができない場合がございます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~

  文科省が11名の著名人からおすすめの本を紹介していただき、子ども達に向け掲載してくれています。新しく興味をもつ本が見つかるかもしれません。