令和6年度卒業生のみなさんへ

卒業アルバムが完成しました。

以下の日程のどこかで学校に取りに来てください。

(1)7月15日(火)15:30-16:30

(2)7月16日(水)15:00-16:00

(3)7月17日(木)15:00-16:00

3日間のうちに取りに来られない場合は学校に連絡してください。

  • 学校からのお知らせ
  • 新着情報

学校からのお知らせ

  • 学校からのお知らせ
  • 新着情報

新着情報

2025年7月11日 浮いて待つ! New!

全学年で、着衣泳の学習を行いました。

服を着たまま水に入ったときの重さの体験と、ペットボトルなどを使って救助が来るまで浮いて待つ練習をしました。

学年が上がるにつれて、浮き方が上手になっていました。

毎年の練習で浮き方が身についてきていますが、今回の訓練を使うことがないのが一番です。

海や川の近くに行く際は、いつも以上に安全第一で過ごすようにしましょう。

2025年7月11日

1年生がタブレットを使っての学習を行いました。

ICT支援員さんにも教えてもらいながら、ログインの仕方などを楽しく覚えていました。

これから、たくさん使って勉強していきましょう。

 

2025年7月9日

「あすチャレ!スクール」のプログラムで、車いすバスケットボール選手の橘貴啓さんをお招きし、4・5年生を対象に授業をしていただきました。

目標に向かって頑張ることについてお話を聞いたり、競技用の車いすの体験をしたりし、貴重な体験ができました。

2025年7月8日

2025年7月7日 授業研究会

東部教育事務所と三郷市教育委員会による学校訪問があり、各クラスの授業公開と、1・3年生の研究授業を行いました。

1年生はマットを使った運動遊びで、様々な技を組み合わせた発表会を行っていました。

3年生は保健で、体や衣服を清潔にする大切さを学習していました。

どちらも、子どもたちが意欲的に学ぶ、すばらしい授業でした。

2025年7月7日

5日(土)に地域の方が、2回目の樹木消毒を行ってくださいました。

校庭の木々が元気に育っていますが、毛虫などの目撃情報はほとんどありません。

地域のみなさまのおかげで安心して生活できています。

今回もありがとうございました。

2025年7月7日

 

令和7年度  年間行事予定表

 

年間行事予定表 

 行事等の詳しい内容については学校からのお便り、学校だより等でご確認ください。

情報モラルコーナー

 文部科学省

  インターネットをつなぐとき 守ってほしい、大切なこと(小学5年生から中学生向け)

  ちょっと待って!スマホ時代のキミたちへ~スマホやネットばかりになってない?~(低学年用)

  ちょっと待って!スマホ時代のキミたちへ~スマホやネットばかりになってない?~(高学年用)

 埼玉県

    携帯電話・スマートフォン・インターネット対策

   埼玉県が情報教育推進に伴い起こり得る問題等に対する対策に関する情報をまとめています。

  情報をご覧いただき必要に応じてお子様ともご確認をお願いいたします。

 三郷市

  小学生版・5つのケータイルール

家庭学習コーナー

子供の学び応援サイト(文部科学省)

 文部科学省が御家庭で子供たちの学びに使えるサイトをまとめて掲載しております。小学校を選択していただくと教科ごとに確認できるようになっています。

学力向上ワークシート

 埼玉県が基礎的な学力の定着のために学習のワークシートを掲載しております。

※ご使用の機器っては正常な動作や表示ができない場合がございます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~

  文科省が11名の著名人からおすすめの本を紹介していただき、子ども達に向け掲載してくれています。新しく興味をもつ本が見つかるかもしれません。