林間修学旅行に行ってきました!
戦場ヶ原ハイキング、日光東照宮の見学、日光彫など色んな体験ができましたね。
小学校生活の良い思い出となった3日間でした。
2022年7月25日
調理実習を行いました!
初めての調理実習に子どもたちも楽しそうに取り組んでいました。
5年生はゆで野菜!6年生は野菜炒め!おいしく作れましたね。
2022年7月15日
情報モラルコーナー
文部科学省
インターネットをつなぐとき 守ってほしい、大切なこと(小学5年生から中学生向け)
ちょっと待って!スマホ時代のキミたちへ~スマホやネットばかりになってない?~(低学年用)
ちょっと待って!スマホ時代のキミたちへ~スマホやネットばかりになってない?~(高学年用)
埼玉県
携帯電話・スマートフォン・インターネット対策
埼玉県が情報教育推進に伴い起こり得る問題等に対する対策に関する情報をまとめています。
情報をご覧いただき必要に応じてお子様ともご確認をお願いいたします。
三郷市
小学生版・5つのケータイルール
家庭学習コーナー
子供の学び応援サイト(文部科学省)
文部科学省が御家庭で子供たちの学びに使えるサイトをまとめて掲載しております。小学校を選択していただくと教科ごとに確認できるようになっています。
学力向上ワークシート
埼玉県が基礎的な学力の定着のために学習のワークシートを掲載しております。
※ご使用の機器っては正常な動作や表示ができない場合がございます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~
文科省が11名の著名人からおすすめの本を紹介していただき、子ども達に向け掲載してくれています。新しく興味をもつ本が見つかるかもしれません。
児童生徒の家庭学習のおすすめサイト集
臨時休業中に家庭学習に役立てる情報を埼玉県がまとめたリンク集です。
令和4年 年間行事予定表
R4 高州東年間行事予定表.pdf(2022年7月28日 12時35分 更新 232KB)
年間行事計画については、新型コロナウイルス感染対策の観点から変更等を行っています。行事等については学校からのお便り、学校だより等でご確認ください。
ネットトラブル注意報
ネットを使用する中で起こっている事例をまとめたものです。子ども達がインターネットを賢く使いこなすためにも、ぜひ、ご覧ください。
第1号(インターネットの代表的な3つの特性)
第2号(パスワードの設定について)
第3号(個人情報の投稿に注意しましょう)
第4号(スマートフォンにもウイルス対策を)
第5号(不適切な投稿について)
第6号(ひぼう中傷の書き込み)
第7号(他人の情報を勝手に使ってはいけません)
第8号(位置情報共有アプリについて)
第9号(SNS疲れについて)
第10号(写真・動画を投稿する際の注意点)
第11号(インターネット上の情報の信ぴょう性について)
三郷市電子図書館へ
ようこそ!
三郷市電子図書館へようこそ
電子図書館 ログイン方法