今週から昼休みに「算数スッキリ教室」を実施しています。
授業などで難しかったところを、自分から勉強して算数を得意にしようという取組です。
多くの児童が参加し、「できるようになった!」と笑顔で帰っていきました。
自分から苦手にチャレンジする姿勢がすばらしいです。

5年生が校外学習で、中島紺屋と赤城乳業に行ってきました。
伝統的な物作りと、工場での物作りの両方を体験・見学することができ、学びを深めることができたようです。


5年生を対象に、交通安全教室を実施しました。
自転車の安全な乗り方を教えていただき、自分が被害者にも加害者にもなってしまう可能性があることを感じていたようです。ルールやマナーを守り、楽しく安全に利用していきましょう。

1・2・3年生とけやき学級の児童が大根の種まきを行いました。
グリーンボランティアさんに丁寧に教えていただき、上手にまくことができました。
しっかり世話をして、おいしい大根が収穫できるといいですね。

雨で延期となっていた近隣合同陸上記録会が実施され、6年生が参加してきました。
新記録が出た児童もいれば、納得のいかない記録だった児童もいましたが、
みんな練習の成果を発揮しようと、最後まで一生懸命に取り組む姿がすばらしかったです。
多くのご声援ありがとうございました。

