9日(月曜日)の234校時、2年生は、三郷市消防署の署員の皆さんを講師としてお招きして、2,3校時は心肺蘇生法、AEDの使用法について学びました。救急車が到着するまでのおおよその時間を想定し、グループのメンバーが交替で心臓マッサージの練習を行いました。また、AEDの正しい使用法について、プロから学び、みんな真剣に取り組んでいました。4時間目は昔、秋葉原で起きた通り魔事件を例に、救命するために大切な心技体について学びました。人命を救うためには、心技体すべてが強くないといけないことを学びました。