今日の給食は、ごはん、牛乳、三郷の御御御付け(おみおつけ)、肉じゃがコロッケ、ごま和えでした。

「おみおつけ」は、みそ汁を丁寧に表現した言葉で、「おみ」は「味噌」、「おつけ」はご飯と一緒に出される「汁物」を指します。今日は、三郷市産の小松菜が使用されていました。野菜たっぷりの汁物で、体にも優しいメニューになっていました。おいしくいただけたことでしょう!
※本日の昼の放送MIZUHOCHU部(「勉強に集中する方法」編)の内容については、「学校紹介」→「校長室より」→「令和5年2学期校長室」コーナーで紹介しています。ぜひ、ご覧ください。
