本日、1・3・5年生の音読集会が行われました。
国語の教科書や言葉の力という三郷推薦資料から選んだ詩などを発表しました。
1年生は『あいうえおのうた』『がぎぐげごのうた』『いろはうた』です。

あいうえお、かきくけこ...学習した50音をリズム良く発表しました。
いろはうたにも挑戦し、順序よく音読することができました。
3年生は『かえるのぴょん』『きもち』を音読しました。

かえるが飛び跳ねるように、体育館に笑いが広がりました。
ことばの大切さをていねいに読み上げました。
5年生の『竹取物語』『平家物語』『心のスイッチ』が本日の締めくくりでした。

日本古典の作品を披露しました。難しい言葉も立派に音読していました。
心のスイッチをいつもonにすることができたら、大きく成長できそうですね。
工夫を凝らした音読集会となり、各学年のカラーがよく出ていました。
明日25日の音読集会は、2・4・6年生の発表です。
8時20分から体育館で行われる予定です。
来校される際は、足下が大変滑りやすくなっています。お気をつけ下さい。