2学期終業式
本日、終業式が行われました。最も長い2学期が終わりました。校長先生から今学期最後の話がありました。来年の平成28年度を今までの中で最高の年にするために、3つの作戦を教えていただきました。「作戦(1)前向きに、アクティブに 失敗から学び考えることを。」「作戦(2)地道な努力 あきらめず、努力を続けることを。」「作戦(3)気を大きくもつ なんとかなるさと気持ちを大きく持つことを。」この3つを胸に、来年も素晴らしい年にしましょう。

1年生 代表の言葉
1年生の代表3人が、2学期頑張ったことと3学期頑張りたいことを発表しました。まだ慣れないことが多い中ですが、みんなの前で堂々と発表することができました。

また最後に、表彰も行われました。食育標語コンクールについての表彰でした。5年生1人が、高学年らしい堂々とした素晴らしい態度を見せることができました。
2学期も、多くの保護者の皆様、地域の皆様に大変、お世話になりました。本当にありがとうございました。
来年も彦郷小学校がさらに発展していけるよう、職員一同、彦郷魂を胸に、アクティブに行動していきます。来年も、ぜひともよろしくお願いいたします。
当HPも無事に年の瀬を迎えられ、累計アクセス数も60000の大台に届くことが出来ました。
拙い記事でしたが、多くの方に読んでいただき感謝しきれません。
本当にありがとうございました。
来年も、彦郷小学校の情報を発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
それでは良いお年を。。。。