2024年2月16日 授業参観・懇談会

 本日は、123年生とあおぞら学級の授業参観懇談会を行いました。本日も多くの保護者の皆様にお越しいただき、子供たちの様子を参観していただきました。ありがとうございました。今年度も残すところ25日となりました。今後もご協力をよろしくお願いします。

2024年2月16日

2024年2月16日 彦糸タイム

 今朝は彦糸タイムです。本来ですと長縄を行うところですが、風が大変強いため、5分間マラソンに変更しました。急な変更でしたが、子供たちは最後まで一生懸命走っていました。

 

2024年2月16日

2024年2月15日 授業参観・懇談会

 本日、今年度最後の授業参観・懇談会を行いました。強風の中でしたが、多くの保護者の方々にお越しいただき、児童の様子を見ていただきました。ありがとうございました。明日は、123年生、あおぞら学級の授業参観・懇談会を予定しております。どうぞよろしくお願いします。

 

2024年2月15日

2024年2月15日 CBT体験 3年生

 3年生がCBT体験を行いました。3年生は次年度4年生になり、はじめて埼玉県学力学習状況調査を受けることになります。はじめてのことばかりですが、今から準備を進めているところです。

 

2024年2月15日

2024年2月15日 読み聞かせ

 木曜日は読み聞かせの日です。今週もありがとうございます。

2024年2月15日

2024年2月13日 音楽朝会

 音楽朝会を行いました。今月の発表学年は4年生です。発表曲は「たいせつなもの」です。とてもきれいな歌声が響き渡っていました。この曲を聴くと、卒業を思い浮かべます。今年度の残りもあと少しです。一日一日を大切に過ごしていきましょう。

 

2024年2月13日

2024年2月13日 学級活動 4年生

 4年生の学級活動の様子です。自分たちで「節分まつりを開こう」の計画を立て、話し合いを行ってきました。今日が本番の日でした。楽しく、仲良く、自分たちが思い描いた会ができたでしょうか?最後まで計画通り進めることができました。

 子供たち自身で計画を立て、実行する経験というのはとても大切なことです。これからも大事にしていきたいと思います。

2024年2月13日

 三郷市プレゼンテーションコンテストが開催され、5年生の3名が参加してきました。命をつなぐ~できていますか?災害へのそなえ~と題して、発表を行いました。今日に向けて3人で力を合わせてきましたが、その成果を十分に発揮した素晴らしい発表でした。この経験を今後の学習にいかしてほしいと思います。

 

2024年2月9日

2024年2月9日 彦糸タイム

 今朝は彦糸タイムです。風もなく穏やかな朝となりました。2分間の長縄です。クラスで練習した成果が少しずつ結果に出てきました。

 高学年の児童が、低学年の縄まわしのお手伝いをしています。頼もしい高学年です。

 明日から三連休になります。事故などには十分に気を付けて、楽しい連休をお過ごしください。

2024年2月9日

2024年2月8日 授業研究会 1年2組

 本日、市内の先生を招いて1年2組で研究授業を行いました。多くの先生の前で少し緊張した様子でしたが、本を使って調べたことをクイズ形式でまとめて発表することができました。

 

2024年2月8日

2024年2月8日 社会科見学 4年生

 4年生が社会科見学に行ってきました。見学場所は、首都圏外郭放水路と歴史と民俗の博物館です。地下神殿の見学、そして勾玉づくりと普段ではなかなかできない経験ができました。保護者の皆様には、早朝からのお弁当等の準備をしていただきありがとうございました。

2024年2月8日

 今年度最後の縦割り活動を行いました。残念ながら外で活動することができませんでしたが、各教室でグループごとに遊びを考え、楽しく活動することができました。

2024年2月6日

2024年2月6日 雪の中での登校

 雪の中での登校となりましたが、安全に気を付けて登校することができました。校庭は一面真っ白でしたが、残念ながら雨が降ってしまったので遊ぶことができませんでした。正門付近では、高学年の児童が雪かきを手伝ってくれました。

2024年2月6日

2024年2月5日 校庭は真っ白です

 校庭をみると一面真っ白。天気予報によると明日の午前中は雪が降り続くとのことです。明日の登校については、十分気をつけて登校するように子供たちにお話しください。

 

2024年2月5日

 あおぞら学級で昔遊びをしていました。こまを回したりおはじきをしたりあやとりをしたりして、楽しんでいました。

2024年2月2日

 1年生と3年生で、指導者の先生をお招きして国語の授業を行いました。子供たちが意欲的に発言したり、大きな声ではっきりと音読する姿が見られました。

2024年2月1日

2024年2月1日 読み聞かせ

 今朝は読み聞かせの日です。今週も様々な本を選んでくださって読み聞かせをしていただきました。いつもありがとうございます。

2024年2月1日

2024年1月31日 挑戦! 6年生

 6年生の跳び箱の様子です。6年生になると大技の回転系の跳び方に挑戦しています。写真は頭はね跳びの様子です。さすが6年生です。多くの児童が大技に挑戦しています。

挑戦!6年生の画像

2024年1月31日

 学校だよりと保健だより2月号を掲載しました。学校だより等からご確認ください。

 学校だより2月号  保健だより2月号

2024年1月31日

 今日はお世話になった先生とのお別れの日です。自分たちで計画を立て、サプライズでお別れ会を行いました。感謝の気持ちを先生に伝えることができました。

 

2024年1月31日