2023年12月19日 表彰朝会

 表彰朝会を行いました。多くの児童が校長先生から賞状を頂きました。賞状をもらう姿が大変立派です。名前を呼ばれた時の返事、そして賞状をいただいた時「ありがとうございました」とお礼を言える。本当に素晴らしい子供たちです。

2023年12月19日

2023年12月18日 租税教室 6年生

 税理士の方を講師としてお迎えして、6年生が租税教室を行いました。「税」について社会科で学習していますが、普段何気なく払っている「税」について、詳しく教えていただきました。

 

2023年12月18日

2023年12月15日 白杖体験 4年生

 総合的な学習の時間に、4年生が白杖体験をしました。4年生では福祉の学習を中心に進めています。

2023年12月15日

2023年12月14日 書初め練習 3.4.5.6年

 本日は、講師の方をお招きして書初め練習を行いました。教えていただくのも2回目です。競書会に向けて、細かな部分について教えていただきました。とても上手になりましたねとお褒めのお言葉をいただきました。競書会は1月を予定しています。

2023年12月14日

 本日、三郷市小学生英語スピーチコンテストが行われ、6年生の2名が参加しました。発表テーマは「Where do you want to go?」です。発表内容から自分たちで考え、練習に取り組んできました。緊張した表情を見せていましたが、多くの観覧者の前で、堂々と発表することができました。

 

2023年12月13日

2023年12月13日 ブックトーク 2年生

 図書館司書によるブックトークです。教科書に載っている本の紹介もあり、子供たちは楽しくお話を聞くことができました。今日紹介してもらった本を教室にもっていきましたが、「先生、読んでいいですか」「早く読みたいです」と声をかけてくる児童が多かったです。

 

2023年12月13日

 本日学校評議員会、学校評価者委員会を開催しました。音楽鑑賞会を見ていただき、2学期の教育活動について説明させていただきました。多くのお褒めのお言葉をいただきました。今後もどうぞよろしくお願いします。

2023年12月12日

 今日は、文化芸術による子供育成推進事業で、音楽鑑賞会「みんなのコンサート」を行いました。本物に触れてほしいという思いで今回来ていただきました。子供たちは目の前で、楽器の音色や演奏者の息遣い、声など体感することができました。途中で指揮者体験もあり、1時間があっという間に過ぎていきました。貴重な経験をさせていただいた「みんなのことば」様には感謝申し上げます。ありがとうございました。

2023年12月12日

 あおぞら学級の音楽の時間です。ハンドベルの練習をしていました。5年生の2人と先生で練習していましたが、とても上手に演奏できていました。

2023年12月11日

2023年12月11日 ゴムの働き 3年生

 3年生の理科の様子です。これまで「ゴムの働き」について学習してきました。学習のまとめとして、「ゴムカー」を動かしています。どのくらい走るのか友達ときそいあっているのでしょうか?

 

2023年12月11日

 本日は、三郷市スポーツ推進委員3名をお招きして、パラリンピックスポーツ体験「ボッチャ体験」を行いました。本校の学校評議委員の中に、スポーツ推進委員をなされている方がいらっしゃるので、お声がけしたら、快く引き受けてくださいました。

授業は4年生とあおぞら学級の児童が受けました。ほとんどの児童が初めての体験で最初は戸惑うことが多かったですが、すぐに慣れて、とても楽しかったという感想が聞かれました。ボッチャの道具は「24時間TV」から今年度いただきました。ボールだけでなく、コートもいただき、本番と同じようなコートで体験することができました。ありがとうございました。

2023年12月8日

 2学期最後の彦糸タイムを行いました。今日は、長縄とびです。2年生以上は1年ぶり。1年生は初めの経験です。1年生は初めてとは思えないくらい上手でした。2年生以上も久しぶりとは思えないくらい上手でした。今日の記録を参考に、記録の向上を目指します。

2023年12月8日

 昨日はキューピーマヨネーズをお呼びして授業を行いましたが、本日は、カルビーから講師の方をお招きして、56年生が授業を行いました。おやつのとりかた、ポテトチップスの作り方など、様々なことを教えていただきました。最後にはお土産までいただきました。本当にありがとうございました。

2023年12月7日

2023年12月7日 特別講師 書初め

 本日は、書初めの時間に特別講師をおよびしました。講師は、日頃からお世話になっています交通指導員さんです。今回、ぜひ学校のお役に立てればということで、お声がけいただきました。筆の動かし方、全体のバランスなど、細かく教えていただきました。ありがとうございました。

2023年12月7日

  本日、出前講座でマヨネーズづくりを6年生が体験しました。キューピーマヨネーズから講師の先生をお招きした、マヨネーズづくり体験です。はじめての体験で、子供たちは興味をもって体験することができました。

2023年12月6日

2023年12月6日 国際交流集会

 国際交流集会を行いました。様々な国のことをクイズ形式で紹介していました。また、クリスマスの歌やビンゴの歌をみんなで楽しく歌いました。

 

2023年12月6日

2023年12月5日 ブックトーク 1年生

 1年生のブックトークの様子です。学校図書館司書の先生が本の紹介をしてくれました。1年生の子供たちは興味をもって話を聞いていました。この紹介が、国語の物語につながっていきます。

 

2023年12月5日

2023年12月4日 袋てっぽう? 2年生

 2年生が何やら飛ばしています。袋を使って、紙コップを飛ばしていました。袋てっぽうとでも言うのでしょうか?

 袋の中にたくさんの空気をためて、手で一気に押し出していました。とても上手に飛ばしていました。

 

 

2023年12月4日

2023年12月4日 食育授業 3年生

 学校栄養士の先生に来ていただき、3年生に食育授業をしていただきました。「なぜ、残さず食べるといいのかな」という課題で教えていただきました。

 

2023年12月4日

 本日持久走記録会を行いました。多くの保護者の皆様にご来校いただき、多くの声援をいただきました。また、PTA役員の皆様を中心にお手伝いをいただきました。大変お世話になりました。ありがとうございました。

2023年12月1日