2024年1月30日 全校朝会

 今朝は全校朝会を行いました。校長先生からは、「自分のために、そしてみんなのために頑張りましょう」というお話がありました。また、2月の生活目標は「外で元気に運動します」です。寒さに負けず、元気に外で体を動かす習慣を身に付けていきましょう。

2024年1月30日

 2年生の跳び箱をつかった運動遊びです。連続跳び箱に挑戦しています。遊びながら跳び箱を跳ぶための感覚を身に付けています。

 

2024年1月30日

2024年1月30日 クラブ見学 3年生

 3年生がクラブ活動を見学しました。現在彦糸小には4つのクラブ活動があります。4つのクラブ活動からどのクラブを選ぶのでしょうか?今日の見学をもとに、クラブ活動を決めていきます。

2024年1月30日

 2年生の英語の時間です。映像を見て、毎回楽しみながら発音の練習をしています。リズムに乗りながら発音している児童もいます。

 

2024年1月29日

2024年1月29日 跳び箱 3年生

 3年生の跳び箱の様子です。踏切が上手な児童を取り上げて、みんなで見ているところです。力強い踏切ができていました。終わった後みんなの大きな拍手。とてもうれしい光景ですね。

跳び箱3年生の画像

2024年1月29日

2024年1月26日 社会科 4年生

 4年生の社会科の授業です。狭山茶のことについて学習しています。素晴らしい手のあげ方。自分の意見を言いたい。話したい。伝えたい。そんな思いがあふれる手のあげ方です。何をみんなに伝えたのでしょうか?

 

2024年1月26日

2024年1月26日 2月の給食献立表

 2月の給食予定献立表を掲載しましたので、学校だより等からご覧ください。

 2月献立予定表

2024年1月26日

2024年1月25日 入学説明会

 本日、入学説明会を行いました。大変寒い中でしたが、多くの保護者の皆様にご来校いただきました。入学までにご心配なことがありましたら、いつでも学校にご連絡ください。

 

2024年1月25日

2024年1月25日 読み聞かせ

 今朝は高学年への読み聞かせです。今日もボランティアの皆様が本を選んで、子供たちに読み聞かせをしてくださいました。ありがとうございました。

2024年1月25日

2024年1月24日 跳び箱運動 5年生

 5年生の跳び箱運動の様子です。かかえ込み跳びの練習を行っていましたが、さすが5年生ともなると、跳び方がとてもダイナミックです。さらに技の完成度を目指して練習を重ねていきます。

 

2024年1月24日

2024年1月24日 読書ウィーク

  今週は、彦糸小読書ウィークです。様々な取り組みを行っていますが、今日は、教職員によるシャッフル読み聞かせを行いました。担任が自分のクラスの児童に対して読み聞かせをするのではなく、いつもとは違うクラスに行って読み聞かせをするものです。子供たちは当日まで誰が来るのかわかりません。様々なしかけをしながら本に親しめるような取り組みを行っております。

2024年1月24日

 体育館では、あおぞら学級がマット運動を行っていました。後転の練習をしていましたが、とても上手に、そしてきれいに回ることができました。次は側方倒立回転を行うようです。頑張りましょう。

 

2024年1月23日

2024年1月23日 音楽朝会 3年生

 今朝の音楽朝会で3年生の発表を行いました。「友達はいいもんだ」の発表です。とてもきれいな歌声で、体育館にいた全員が聞き入っていました。昨日の社会科見学に続きとても忙しい中でしたが、3年生の子供たちはとてもよく頑張っていました。

 

2024年1月23日

 1年生の跳び箱を使った遊びの様子です。マットを使って前回りをしています。跳び箱なのになぜと思いますが、跳び箱の上でも前回りを行う技があります。そのために慣れの運動で前回りを行っているところです。楽しみながら学習に取り組んでいきます。

 

2024年1月22日

 今朝、能登半島で起こった地震で被害にあわれた方々に募金を届けるために、募金活動を行いました。この活動は、児童の中から「ぜひ募金を集めて協力したい」という申し出があり、実施することとなりました。今回、多くのご家庭にご協力をいただきました。集まった募金は被災地域へ寄付いたします。ご協力ありがとうございました。

 

2024年1月22日

2024年1月22日 社会科見学 3年生

 3年生が市内の公共施設へ社会科見学に行ってきました。消防本部、イトーヨーカドー、ピアラシティ、吉川警察と様々な公共施設を見学させていただきました。社会科の教科書で学習したことを、実際に自分の目で見て、耳で聞いて、学習内容を深めることができました。お世話になった施設の皆様、ありがとうございました。

2024年1月22日

2024年1月20日 英語検定試験

 今日は英語検定試験を行いました。4級と5級の試験を行い、3年生以上の児童が挑戦していました。

 

2024年1月20日

2024年1月19日 昔遊び 1年生

 1年生の生活科の時間です。今、昔遊びをしています。コマをまわしたり、竹馬をしたりしています。今日は、かるたを行っていました。お正月の遊びとして昔から受け継がれています。こうした伝統をいつまでも引き継いでいってほしいと思います。

 

2024年1月19日

2024年1月19日 彦糸タイム

 今朝は彦糸タイムです。8の字とびを行いました。クラスでグループを作り、2分間で何回とべるかを記録します。グループごとに力を合わせて頑張りましょう!

2024年1月19日

2024年1月18日 社会科見学5年生

 5年生が社会科見学に行ってきました。加須市のデンソーワイパーシステムズと羽生市の中島紺屋に見学に行きました。まずは、5年生の見学態度が大変すばらしかったです。メモを取りながら話を聞く態度、きちんとお礼を言える気持ちなど、本当に素晴らしかったです。間もなく6年生になります。安心して彦糸小学校を任せられます。

2024年1月18日