本文にジャンプします
グローバルナビにジャンプします
林間修学旅行特集
埼玉県三郷市教育委員会
三郷市立鷹野小学校
スマートフォン用ツール
サブメニュー表示
文字を大きくする
文字を元に戻す
拡大方法の説明
サイトマップ
お問い合わせ
検索
パソコン画面表示
ページの末尾へ
お知らせ
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
学校紹介
基本情報
校長挨拶
教育プラン
沿革など
校歌・校章
施設紹介
学年紹介
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
ひばり
学校行事
学校だより
メニュー表示
メインメニュー
お知らせ
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
学校紹介
基本情報
校長挨拶
教育プラン
沿革など
校歌・校章
施設紹介
学年紹介
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
ひばり
学校行事
学校だより
サイトの情報
サイトマップ
お問い合わせ
アクセス案内
リンク
閉じる
現在位置
鷹野小学校
学年紹介
6年生
林間修学旅行特集
6年生
林間修学旅行特集
学年紹介
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
ひばり
林間修学旅行特集
学校のお知らせ
2025年05月02日
離任式
2025年04月28日
元気タイム
2025年04月24日
全国学力・学習状況調査の児童質問調査オンライン
2025年04月24日
第1回学校運営協議会
2025年04月18日
1年生を迎える会
2025年04月08日
入学式
2025年04月08日
始業式
2025年03月26日
修了式
2025年03月24日
卒業証書授与式
2025年03月21日
歓送会
次の一覧へ
(15)解散式~林間修学旅行の終わり
予定より20分早く学校に帰ってきました。参加者全員無事で何よりです。
思い出いっぱいの有意義の林間修学旅行になりました。
名残り惜しく、最後にみんなで輪になって「友達の歌」を合唱しました。
(14)華厳の滝~昼食・買い物(富士屋観光)
林間修学旅行も大詰めです。最後の見学は華厳の滝。
その壮大さに驚きです。
そして行きと同じ富士屋観光で昼食。
旅行での最後の食事だね。
楽しみにしていた買い物です。
お土産何にしようかな。
(13)龍頭の滝~中禅寺湖(菖蒲が浜~遊覧船)
午前中はまず龍頭の滝見学から。
続いて中禅寺湖・菖蒲が浜に到着。
中禅寺湖で遊覧船クルージングを楽しみました。
(12)3日目の朝です
林間修学旅行もいよいよ最終日。
朝の活動です。
朝の集い(タカノステップ2)~日光湯元温泉源泉散策~朝食の様子~退館式の写真です。
(11)2日目の夕食
旅館での2日目の夕食の様子です。
まだまだ元気ですね。
(10)ふくべ細工の絵付けに挑戦
夕方の活動として、栃木県の伝統工芸「ふくべ細工」の絵付けを体験しました。
一人一人がほれぼれする芸術作品をしあげました。
(9)湯の湖畔~室内活動
湯の湖畔で学年集合写真を撮りました。思い出の1枚になりますね。
旅館に戻って室内活動です。はがきを書いています。誰に宛てているのでしょう。
(8)光徳牧場
切込湖・刈込湖コースを歩いていればゴールだった光徳牧場に行きました。牧場とれたての牛乳とアイスを堪能しました。
(7)足尾銅山見学~昼食
足尾銅山見学をしました。トロッコに乗って行きました。坑道はひんやり。そこでお弁当を食べました。
(6)2日目 朝の集い~朝食
2日目になりました。残念ながら雨模様。本日のメインイベントの切込湖・刈込湖ハイキングは中止、足尾銅山見学に変更しました。
朝の集いも室内でラジオ体操。
朝食をしっかり食べて、今日一日に備えましょう。
(5)キャンプファイヤー~!!
小雨ではあったものの、無事、キャンプファイヤーを実施できました。
親子でやったフォークダンスの成果はいかに!?
(4)初日の夕食
初日の旅館の夕食です。みなさん、お行儀よく御馳走を食べています。
おいしそ~!
(3)戦場ヶ原ハイキング~スパビレッジカマヤ入館
雨が上がり、快適にハイキングができました。標高が高い戦場ヶ原で、日光ならではの自然を満喫です。
ゴールの湯滝です
入館式 部屋の中で振り返り・次の活動の確認
日光東照宮見学
初日午前、最初の活動は、世界遺産・日光東照宮の見学です。
東照宮前でパチリ。あいにくの雨模様
世界遺産を体験!
五重塔のまえに四重頭 富士屋観光で昼食
(1)林間修学旅行スタート!~開校式~
子供たちが楽しみにしていた林間修学旅行が始まりました。
本特集で、林間修学旅行の様子、子供たちが学び楽しむ姿を適時紹介していきます。
まずは、開校式~バス出発の様子をご覧ください。
開校式の様子↑ バス出発時↓
1組 2組
メニュー
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
スマートフォンでご利用されている場合、Microsoft Office用ファイルを閲覧できるアプリケーションが端末にインストールされていないことがございます。その場合、Microsoft Officeまたは無償のMicrosoft社製ビューアーアプリケーションの入っているPC端末などをご利用し閲覧をお願い致します。
[新]Lメニュー横型_サブメニュー
サイトマップ
お問い合わせ
アクセス案内
リンク
ホームページでは個人情報に十分に配慮しながら、鷹野小学校の教育活動の一端をお知らせしています。
詳しくは、毎月発行の学校だよりや学年だよりをご覧ください。
〒341-0035 埼玉県三郷市鷹野3-211
TEL:048-955-1911
FAX:048-955-7506
ホームページ掲載の記事、写真等の無断掲載を禁止します。
スマートフォン表示