学校教育目標

学校教育目標         
よく遊び よく学ぶ 心豊かな子                     
  • すすんで学ぶ子
    学力を高めます。そのために主体的に学ぶ児童を育てます。

  • たすけ合う子
    規範意識と思いやりの心を育てます。

  • 健康な子
    体力を高めます。心身ともに健康な児童を育てます。

目指す学校像      

夢をはぐくみ力を伸ばす学校                              

・児童が積極的に挑戦し、学力、新力、体力を確実に伸ばすことができる学校

・児童・保護者・地域から信頼される学校

・安心安全で美しい学校                                                                                                                                                       

目指す児童像                                                                                                                                    

力いっぱい挑戦する子                                                                                                                                    

自分のよさを知り、力いっぱい挑戦し、そのよさを伸ばせる子                          

 ・自分に自信を持ち、人のために力いっぱい働く子
 ・友達と協力して、最後まであきらめず本気でやりぬく子

目指す教師像        

熱い教師、創造性のある教師、誠実な教師、学び続ける教師

  • 複数対応、創造性のある教師、誠実な教師、学び続ける教師 ・自ら目標を立て、達成へ

  • 不祥事0                         ・風通しの良い職員室

  • 健康な教師                       ・働き方改革

特色ある学校づくり        

たかの学習と緑に学ぶ鷹野小

たかの学習の継承

算数、英語、読書活動を通して、応用力・活用力を高めるとともに、国語の研修をとおして表現力を高める。

  • 算数 〇数学的な見方・考え方を働かせる授業 ○振り返りの充実  

 しかめの学習 
 くじつな理解と定着                 

 ばす学習 

 

  • 英語 〇たかのstyleの定着 〇クラスルームイングリッシュの使用 〇ICTの積極的な活用

 くさん
 かわって
 ばすコミュニケーション力

 

  • 読書活動 ○3つの図書館の効果的活用 ○お話クレヨン・ブックマスターによる読み聞かせ ○読書ウィーク

緑を育て緑に学ぶ 栽培活動、体験活動を通して「心豊かな子」を育てる ―鷹野の森の活用促進―

○緑のカーテン ○鷹野ファームの活用 ○樹木ウォークラリー ○資源回収での6年生奉仕活動

鷹野小学校グランドデザイン

学校画像

学校画像