まだ給食がなく、午前中のみの授業ですが、各教科等の学習も少しずつスタートしています。
学校図書館では図書館司書の先生による、オリエンテーションが行われていました。
4年生は、本の分類番号について学習していました。

保健室では、各学年の発育測定を行っていました。
どのくらい大きくなっているか楽しみですね!

年度はじめの通学班会議・一斉下校を行いました。
1年生も加わり、新しい班での登校となります。
安全に登校できるよう、班長さんを中心にがんばりましょう。

午前中に始業式、午後から入学式を行い、令和7年度がスタートしました!
在校生も新1年生もみんな元気に登校でき、よいスタートがきれました。
1年の目標をしっかり立てて、毎日過ごしていきましょう!

↑ 新しい先生のあいさつ

↑ 6年代表児童による、目標発表

↑ 入学式(担任による児童呼名)

↑ 入学式
4月に入り、新学期に向けての準備を進めているところです。
職員は、心肺蘇生法やエピペンの研修を行い、子どもたちの万が一に備えました。

4日には、新6年生が入学式等の準備のために登校し、掃除や会場作りをしました。

今日が、1~6年生全員が登校する最後の日でした。
下校前に見送り式を行い、6年生への感謝の気持ちを伝え、全校児童で6年生を見送りました。
短い時間でしたが、心温まる時間となりました。

