6月24日と27日の2日間にわたり、1学期末の授業参観・懇談会を行いました。
暑い中でしたが、両日とも多くの保護者の方が参観に来てくださいました。
ありがとうございました。

今回は、頭声発声をテーマに、みんなで今月の歌「にじ」を歌いました。
意識して歌うことができていて、きれいな歌声が体育館に響いていました。

今回は、水害から身を守るための避難訓練を行いました。
地震や火災のときは、校庭に出ることが多いですが、今回は4階へ避難しました。
災害によって、身の守り方がちがうところも大事なポイントです。

9月の芸術鑑賞会でお世話になる日本フィルハーモニー交響楽団のみなさまが来てくださり、ワークショップを行いました。
楽器の紹介や鑑賞のポイントなど、本番をより楽しむための授業をしてくれました。
生の演奏を初めて聞く児童も多かったと思いますが、みんな本番が楽しみになったようでした。

今日の児童集会は、けやき委員の進行で、いじめ撲滅宣言をしました。
今日の宣言を忘れず、さらに仲の良い高州東小学校にしていきましょう。

令和7年度いじめ撲滅宣言 ←こちらから見られます。