東小では毎年5・6年の児童がプール清掃を行ってくれますが、その前に先生たちで掃除をしました。
1年間の汚れがたくさんたまっていましたが、みんなで作業をしきれいになりました。
高学年のみなさん、仕上げはまかせました!がんばりましょう!!

すばらしい天候の下、春季運動会を行うことができました。
スローガン「東っ子全員が史上最大熱く盛り上がれ!~応援を力に~」のもと、どの種目も大変盛り上がりました!
そして何よりたくさんの方の声援のおかげで、子どもたちは練習の成果を発揮することができました。
応援ありがとうございました!!




運動会に向けて全校練習を行いました。
開閉会式の練習や、全校で行う大玉送りの練習をしました。
各学年・学団の練習も仕上げに入り、盛り上がってきました!
当日までしっかり体調管理をして、みんなで全力でがんばりましょう。


5年生が、「総合的な学習の時間」の学習として、バケツ稲を育てます。
今日の授業では、3種類の土を混ぜて水を加え、自分のバケツに田んぼをつくっていました。
秋にはどのくらいのお米が収穫できるでしょうか。今から楽しみですね!


週末の運動会に向けて、高学年児童は係ごとに打ち合わせを行いました。
分担を決めたり、仕事の進め方を確認したり、万国旗などの準備をしたりと、当日に向けての準備をがんばっていました。
自分たちが競技をする場面以外でも、学校を引っ張る姿に注目してください。

