全校朝会を行いました。
校長先生からは、先日の運動会の際に保護者・地域の方からたくさんのお褒めの言葉をいただいたこと、そして運動会を終えた今月は、さらにいろいろな人に褒めてもらえるようにがんばろうというお話がありました。
担任の先生の授業でなくても、さらには先生がいない場でも立派な行動ができるにがんばりましょう。

新体力テストに向けて、体育委員会の児童が、休み時間にボール投げ教室・幅跳び教室を開いています。
活気あるかけ声やアドバイスを受け、参加している児童は楽しそうに練習していました。
目標に向かってがんばる姿がとても気持ちいいです!

校内硬筆競書会を行いました。
どの学年・どのクラスも集中して書くことができていました。
今年の競書会はこれでおしまいですが、ふだんの授業でも、字を丁寧に書くことをいつも心がけていきましょう。


5年生が家庭科の授業で裁縫の学習をしていました。
初めてやる子も多いようで、「難しい」という声が多く聞かれました。
特に、玉結びに苦戦している子が多かったです。
今回は練習用の布を使って学習していましたが、縫い方を覚えたら自分の作品づくりを進めていくそうです。
楽しみですね!

朝の活動の時間に音楽集会を行いました。
今年度初めての音楽集会、発表は2年生でした。
いろいろな国のあいさつが出てくる「メッセージ」を元気に発表してくれました。
2回目には他学年のみんなも参加して歌い、さらに楽しい雰囲気になりました。

