• 学校からのお知らせ
  • 新着情報

学校からのお知らせ

  • 学校からのお知らせ
  • 新着情報

新着情報

2024年6月27日 避難訓練

26日に、避難訓練を実施しました。

今回は、「地震のあと水害が発生する」という想定で、4階へ避難しました。

災害にも種類があり、その場に応じて避難の仕方を変えなくてはいけません。

今後も訓練を重ね、「自分の命を自分で守れる」よう指導していきます。

 ↑地震が起こったらまず机の下などに隠れ避難します

 

 ↑洪水発生の可能性の放送を聞き、上の階へ避難します。

 

 

2024年6月27日

2024年6月21日 音楽集会

20日(木)に、音楽集会を行いました。

今回は6年生が「ハナミズキ」の合唱を発表しました。

高学年らしいきれいな歌声で、感動させてくれました。

2024年6月21日

2024年6月18日 交通安全教室

1・2・3年生を対象に、交通安全教室を行いました。

1・2年生は道路の安全な歩き方を、3年生は自転車の乗り方を教えてもらいました。

「止まる、見る、待つ、確かめる」を合言葉に、青信号でも自分でしっかり安全を確かめましょうという話がありました。

今回は3学年でしたが、全校で交通安全に気を付けて過ごしましょう。

2024年6月18日

NHKテレビ・ラジオ体操の指導者である岡本美佳先生をお招きして、ラジオ体操の授業を行いました。

上手に動かすためのポイントを一つ一つ丁寧に教えていただき、いつもやっているラジオ体操が、さらにレベルアップしました。今回教わったことを忘れずに、今後も体を上手に動かしていきましょう。

 

 

2024年6月17日

2024年6月14日 4年生リユース見学

4年生が越谷市にあるごみ処理施設「リユース」の見学に行きました。

授業で学習したことを実際に見られて、さらに学びが深まりました。

2024年6月14日

 

令和7年度  年間行事予定表

 

年間行事予定表 

 行事等の詳しい内容については学校からのお便り、学校だより等でご確認ください。

情報モラルコーナー

 文部科学省

  インターネットをつなぐとき 守ってほしい、大切なこと(小学5年生から中学生向け)

  ちょっと待って!スマホ時代のキミたちへ~スマホやネットばかりになってない?~(低学年用)

  ちょっと待って!スマホ時代のキミたちへ~スマホやネットばかりになってない?~(高学年用)

 埼玉県

    携帯電話・スマートフォン・インターネット対策

   埼玉県が情報教育推進に伴い起こり得る問題等に対する対策に関する情報をまとめています。

  情報をご覧いただき必要に応じてお子様ともご確認をお願いいたします。

 三郷市

  小学生版・5つのケータイルール

家庭学習コーナー

子供の学び応援サイト(文部科学省)

 文部科学省が御家庭で子供たちの学びに使えるサイトをまとめて掲載しております。小学校を選択していただくと教科ごとに確認できるようになっています。

学力向上ワークシート

 埼玉県が基礎的な学力の定着のために学習のワークシートを掲載しております。

※ご使用の機器っては正常な動作や表示ができない場合がございます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~

  文科省が11名の著名人からおすすめの本を紹介していただき、子ども達に向け掲載してくれています。新しく興味をもつ本が見つかるかもしれません。