歯科衛生士さんの指導による、1年生対象のむし歯予防教室を行いました。
むし歯ができる原因や、正しい歯みがきの仕方などを教わりました。
毎日正しく歯を磨いて、むし歯ゼロを目指しましょう!


11月の芸術鑑賞会に向けて、劇団たんぽぽのみなさんが、歌と手話を教えに来てくれました。
丁寧に教えてくれ、どの学年の児童も楽しそうに練習していました。
今回覚えた歌を、芸術鑑賞会本番でみんなで歌うそうです。楽しみですね!

6年生は、次の時間に演者さんのペイントの体験として、フェイスシールドに猫の顔の絵を描く体験をしました。

6年1組が、オンラインで中学生との交流会を行いました。
授業や部活動、学校行事などについて、小学校とのちがいを詳しく教えてもらいました。
「中学校生活が楽しみになった」という感想が多く聞かれました。
6年2組は、今月25日に行われる、研究発表の際に交流会を行う予定です。

5年生が校外学習で、藍染工場と自動車工場に行ってきました。
実際に体験したり、実物を見たりして学びが深まったようです。
マナーを守って楽しい1日になりました。


埼玉県立近代美術館の方をお招きして、3・4年生が図工の鑑賞の授業を行いました。
ふだんは美術館に展示されているいろいろないすを持ってきてくれ、見た目を鑑賞したり、実際に座ったりしてお気に入りのいすを見つけていました。

