• 学校からのお知らせ
  • 新着情報

学校からのお知らせ 一覧へ

  • 学校からのお知らせ
  • 新着情報

新着情報 一覧へ

戸ケ崎小学校ホームページへようこそ 

最新情報は、保護者連絡アプリ「キュベル」によるメッセージ配信、またはHPで更新していきます。

【令和7年3月14日更新】令和6年度学校評価 こちら

 

 

「家庭学習について」 ~学習プリントの紹介~

↓ 家庭学習で活用できる教材等をダウンロードできます。

  (1)「学力向上ワークシート」(埼玉県教育局東部教育事務所HPへ)こちらをクリック

    ※国語・算数の基礎・基本の定着を図る「ワークシート」が掲載されています。

  (2)子どもの学び応援サイト(文部科学省)こちらをクリック

    ※マスクの作り方も掲載されています。

  (3おうちで学ぼうNHK for school  こちらをクリック

  (4)家庭学習支援サイト(埼玉県立総合教育センタ)こちらをクリック

  (5)新ネットレ(ネットレの学習教室)こちらをクリック

  (6)きょうの時間割(ベネッセコーポレーション)ここをクリック

  (7)週間計画表・運動取組カード(文部科学省)ここをクリック

  (8)子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~ ここをクリック

  (9)春の総復習ドリル(2~6年生向け))ベネッセコーポレーション ここをクリック

  (10)入学前のプリント(新1年生向け)ベネッセコーポレーション ここをクリック

 

2025年9月10日 New!

2025年09月10日

  「楽しさいっぱい」

 

 天気予報通りの天候でしたので、比較的涼しくて業間休みには、久しぶりに子供たちは外遊びを楽しむことができました。

 外つながりです。天候の影響がり、ここにきてようやく1年生は、生活科で外での学習活動ができました。「みずやつちとあそぼう」という学習です。

 マヨネーズやケチャップの容器に水を入れて、校庭の土の部分に「♡や☆マーク」など、思い思いに伸び伸びと描くことを楽しんでいました。

 容器を思いっきり力を入れてつぶすようにして、水を遠くに飛ばすことを楽しむ子供たちもいました。

 だんだんとその遠くに飛ばしたり的を狙う競争が、思わぬ展開に・・・。

 

 毎月2回程度、ICT教育のプロフェッショナルの「ICT支援員」さんが勤務してくださり、アドバイスを受けたり授業の補助をしていただいています。

 いつもよりもタブレットを活かした活動がスムースに展開していくので、子供たちも集中して楽しみながら、学習できています。新しいくできるようになることは、子供たちでも大人でもとてもうれしいことです。

 今日は、2学期の最初のクラブ活動がありました。2学期のめあてや計画をの話し合いを手際よく済ませて、本来の活動を子供たちは楽しむことができていました。

 同好の士が集まる活動は、とてもいい雰囲気の中の活動になっています。異学年の子供たちが仲良くできる戸ケ崎小の良さが、またまた強く感じられました。


 
 today      yesterday   total   
 アクセスカウンター    アクセスカウンター  アクセスカウンター