• 学校からのお知らせ
  • 新着情報

学校からのお知らせ 一覧へ

  • 学校からのお知らせ
  • 新着情報

新着情報 一覧へ

戸ケ崎小学校ホームページへようこそ 

最新情報は、保護者連絡アプリ「キュベル」によるメッセージ配信、またはHPで更新していきます。

【令和7年3月14日更新】令和6年度学校評価 こちら

 

 

「家庭学習について」 ~学習プリントの紹介~

↓ 家庭学習で活用できる教材等をダウンロードできます。

  (1)「学力向上ワークシート」(埼玉県教育局東部教育事務所HPへ)こちらをクリック

    ※国語・算数の基礎・基本の定着を図る「ワークシート」が掲載されています。

  (2)子どもの学び応援サイト(文部科学省)こちらをクリック

    ※マスクの作り方も掲載されています。

  (3おうちで学ぼうNHK for school  こちらをクリック

  (4)家庭学習支援サイト(埼玉県立総合教育センタ)こちらをクリック

  (5)新ネットレ(ネットレの学習教室)こちらをクリック

  (6)きょうの時間割(ベネッセコーポレーション)ここをクリック

  (7)週間計画表・運動取組カード(文部科学省)ここをクリック

  (8)子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~ ここをクリック

  (9)春の総復習ドリル(2~6年生向け))ベネッセコーポレーション ここをクリック

  (10)入学前のプリント(新1年生向け)ベネッセコーポレーション ここをクリック

 

「汗いっぱい 笑顔いっぱい」 New!

2025年09月09日

 「汗いっぱい、笑顔いっぱい」

 

 6年生は、陸上記録会に向けて汗いっぱいにがんばっていますが、そのがんばりは、朝からスタートしています。

体育館を空調で適温に調整し場を整えて、3分間なわ跳びに挑戦しています。子供たちは、前跳びで1秒に約2回跳べますので、3分間跳びきると700回以上は跳ぶことになり、なかなかの運動量となります。

簡単にクリヤーできる運動課題ではありませんが、ここにきて徐々に達成者が増えてきています。

 

 2学期の学級再スタートも順調ですので、多くの学級で適切な「学び合い」が進められています。

特に良いところは、子供たち同士で教え合いや相互評価(お互いに〇つけなど)がきちんとできているところです。

先生にはもちろんですが、友達に大きな丸を付けてもらうことは、何年生でもうれしいものです。

 お昼休みには、戸ケ崎小学校の教育活動の特色の一つである「わくわくタイム」を実施しました。開始前には6年生が1年生を活動場所となる、それぞれの教室まで案内をしてくれました。

 各教室では、6年生が中心となって教室で楽しめるミニゲームで、子供たちは楽しい時間を過ごしていました。

以前にもお伝えしましたが、今の時代このような異学年交流ができるのは、学校ならではです。子供たちにとって、貴重な体験となることに間違いありません。

 この取組は、計画的に実践していきます。笑顔いっぱいの子供たちにを見ていると、疲れも吹き飛びます。


 
 today      yesterday   total   
 アクセスカウンター    アクセスカウンター  アクセスカウンター