本日は傾聴作文を行いました。
今回は、低学年が放送で校長先生のお話を聴き、高学年はとなりの学級の先生方にそれぞれお話をしてもらいました。
校長先生からは「ありがとう」について。

どんなお話だったか、お話を聴いてどう思ったのか、これから自分はどうしていこうと考えたのか・・・
自分の言葉で作文にしていきました。
また、作文をまだ書く段階ではない1年生は、お話を聴いてどう思ったのか、何を考えたのかを発表しあっていました。
また、高学年では各先生方が違う学級へ行ってお話をしていました。

それぞれ、「あいさつについて」や「有言実行」等のタイトルでお話をしていて、子供たちは真剣に聴き作文を書いていました。
相手の話をしっかりと「聴く」ということ
相手が伝えたいことは何なのかを「考える」こと
聴いたことから何を「思い」、これからどんな「行動」をしていこうとするのか
一つのお話から、子供たちが成長していってほしいという願いを込めて実施いたしました。