児童達が下校した放課後に職員は様々な仕事をしています。
たとえば、授業で使う教材の研究をしたり、テストの採点をしたり、研修会を開いて勉強もしています。
今日は、研修で「心肺蘇生法研修」を行いました。
これから、運動会や水泳など沢山運動をしていきます。
その際に「もし」誰かが倒れて呼吸をしていなかったときにはどのように対応すればよいでしょうか。
そんなことを想定し、全職員で取組をおこないました。
手順を確認した後はダミー人形を使って実際に心肺蘇生法を行っていきます。


実際にそんな状況が起こらなければ良いのですが、様々な状況を想定して対策を立てていくことは大切です。
これからも、「もしも」に備えて職員一同で取り組んでまいります。