令和6年度学校公開・学校選択説明会について
8日(金曜日)、9日(土曜日)、2日間の学校公開でしたが、たくさんの児童・保護者の皆様に来校いただきありがとうございました。
今回、参加できなかった方におかれましても、学校の事などで何かお聞きしたいことがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
令和5年度2学期スタート
2学期の生活がスタートし、2週間が経ちますが、よいスタートがきれているでしょうか。
学習のこと、友達のこと、お家でのこと等、悩んでしまって解決できない人は、身近にいる話しやすい人に必ず相談してください。相談できる人が見つからないときは、秘密を守って相談にのってくれる機関もあります。そういうところもうまく利用してください。三郷市教育委員会教育長のメッセージといっしょに下にのせておきますのでご覧ください。
埼玉県内の学校に通う児童生徒の皆さんへ
小・中学生の皆さんへ(市教育長メッセージ)
令和4年度学校評価報告書
彦糸中学校では12月に職員の学校評価を実施、2月上旬に学校関係者評価委員会を実施しました。今年度の評価を全教職員が共有し、次年度の教育活動に生かしてまいります。
(※評価はA~Dの4段階で実施、Aを4点、Bを3点、Cを2点、Dを1点として集計、平均しました。)
新入生の皆さんに彦糸中学校の生活の様子を紹介します
彦糸中学校学校紹介はこちら→ No.1 No.2
外国人児童生徒等の教育のための情報検索サイト「かすたねっと」
学力の向上を目指して家庭学習を充実させよう
〇埼玉県学力向上ワークシート
〇埼玉県学力学習状況調査復習シート
彦糸中学校いじめの根絶を目指して
彦糸中学校いじめ防止対策基本方針(令和5年5月改訂)
いじめ防止対策推進法