
本日午前11時に昨日に続き、2回目の早稲田中一斉メールのテスト配信を行います。メールが届いているかどうかの確認をお願いします。また、登録がまだの方は、登録をお願いします。
<水上先生からのメッセージ>
みなさんこんにちは。休校期間が続き、外出も自粛しなければならない日々が続いていますが、どのように過ごしていますか?ずっと家にいるという変わり映えのない生活だとすぐに飽きてしまいますよね。人間は新たな発見や学びがないとすぐに退屈してしまうのかもしれません。そう考えると1日の過ごし方がとても大事であることが分かります。この休校期間をチャンスと考えて自分の興味のある分野について本を読んだり、インターネットで調べてみるのはどうでしょう。他には「将来私はどんな仕事をしたいのだろうか」というような自分を見つめなおす時間にしても良いかもしれません。もちろん授業の復習だって大歓迎です。毎日ほんの少しでもいいので新たな発見や学びを見出し、自分を成長させられるといいですね。長い休校期間を乗り越え、またみなさんに会える日を楽しみにしています。
[昨日の問題の答え]
「ぐうすうたすぐうすう」… 10文字(偶数),「ぐうすうたすきすう」… 9文字(奇数),「ぐうすうかけるきすう」… 10文字(偶数),「きすうかけるきすう」… 9文字(奇数) ということで、「ぐうすうかけるぐうすう」は11文字だから奇数である。
【問題】
「私は中学生だ」
「私は中学生ではない」
この二つの文章は、一方が正しければ、もう一方は必ずウソになります。ところが「○○は~だ」と、「○○は~ではない」という二つの文章の、「○○は~」はまったく同じで、しかもどちらも正しいという文章が作れます。どんな文章でしょうか?
★答えは明日