6月20日(木)
全クラスで実施しました。
学力を伸ばすためには「よいクラス」であることが基盤と言う、埼玉県の調査報告も参考しながらの取組です。この調査は「学校生活意欲尺度(やる気のあるクラスをつくるためのアンケート)」、「学級満足度尺度(いごこちのよいクラスにするためのアンケート)」、「ソーシャルスキル尺度(日常の行動をふり返るアンケート)」の3つの尺度からなり、64の質問に答えます。調査結果は個別、及びクラスの診断として返ってきます。結果は個人やクラスで競うものではなく、自分自身の言動をふり返り、また、クラスをよりよくしていくための指導法を改善していくために活用していきます。もちろん、通知表の成績に関わるものでもありません。南中は、様々な取組を積み重ね、生徒の学力を伸ばしていきます。


