2013年11月13日 チルドレンタイム

2013年11月15日
チルドレンタイム


11月13日(水)のチルドレンタイムで、飼育委員会と代表委員会の発表がありました。


飼育委員会からの発表では、飼育小屋で飼われているウサギについての話がありました。
劇やクイズを交えながら、えさやりの注意や、ウサギの持ち方について分かりやすく発表していました。

【劇の内容】
(1)雑草をあげてしまうと、おなかを壊したりするので、あげないようにしてください。
(2)ウサギを追いかけ回さないでください。
(3)レンガでウサギを囲まないでください。

【クイズの内容】
(1)飼育小屋にウサギは何羽いますか
  答え 20羽
(2)ウサギはどのように持てばいいでしょうか
  答え 後ろから両手で持つ


代表委員会の発表では、委員会の活動内容を劇で分かりやすく紹介していました。
【劇の内容】
ハピネスレンジャー(代表委員会)は、ブラック軍団(悪い心)から吹上小のみんなを守り、
笑顔いっぱいの吹上小学校にするために、全校遊びを計画するなどして、日々活動しています。

発表の最後に、いじめ撲滅宣言について話がありました。
11月は「いじめ撲滅強調月間」です。
ぜひ、ご家庭でも「いじめ」について家族で考え、話をしていただけたらと思います。


次回からの委員会発表は、体育館耐震工事のため、放送での発表となります。