お知らせ

「校庭と教室と笑顔」 New!

2025年10月14日

「校庭と教室と笑顔」

 懸念された台風の影響も、今朝は若干の風程度ですみました。ただし、今回の台風は、地域によって、とても大きな被害をもたらしました。被害に遭われた皆様には心よりお見舞いを申し上げます。

 

子供たちの服装を見てみると、半袖4、長袖6といったところでしょうか。連休明けの涼しい朝で、今朝も元気に登校しています。 今週の天候はやや不安定で、運動会当日に向けて、体調の維持にも配慮が特に必要となりそうです。

 

 朝の会では、多くの学級で「運動会の歌」の練習をしていて、じわじわと盛り上がりを見せています。

校庭や体育館での、各学団の練習状況も順調です。 ぜひ、ご家庭でも運動会の話題を団らんの時に取り上げ、お子様を励ましてあげてください。

 教室に目を向けると、子供たちの集中とがんばりがよく分かります。特に、みんなの前で発表することは、子供たちにとってとても緊張するところですが、算数の解き方の発表や、国語の場面の読み取りでは、的確な発言が多くあります。

 子供たちの発言、発表が多い授業は、いい授業です。このような授業が多くできるように、これからも授業力を高めていきます。

 もう一度校庭に目を向けると、お昼休みの時間に「ワクワクタイム」を実施しました。リーダーである6年生の計画により、縦割り班で楽しく集団遊びで過ごしました。

 一番人気は、何といっても「ドッジボール」です。二番手は、様々な集団遊びです。例えば、「じゃんけんピラミッド」や「だるまさんが転んだ」などの遊びです。シンプルな遊びですが、それが功を奏しているのか、子供たちは笑顔いっぱいです。

 遊びは、子供たちに様々なことを学ばせてくれます。これからも、大切にしっかりと取り組んでいきます。