「行事のあとと運動会へ」
日々の授業の中に、行事があると学校全体の士気が盛り上がることにもなり、教育活動に勢いが付き、一層子供たちの健やかな成長につながります。
戸ケ崎小では、様々な行事はありますが力を入れすぎることなく、普段の授業にしっかりと取り組み、その積み重ねを活かした延長線上に行事がある、との考えです。
大きな行事の後は切り替えが難しいところですが、6年生は今日も一時間一時間の授業に全力で意欲的にがんばっています。特に、国語の音読の場面では、声量、リズム、スピードとも、6年生にふさわしい学習の様子でした。音読は、ぜひ子供たちに身に付けさせたい技能の一つです。



運動会本番に向けて、各学団とも順調に練習が進行しています。集団演技の見せ場である表現の運動で、現時点では体育館の練習が中心です。3年生は、タイミングを合わせての一糸乱れぬ動きを作ろうと、一生懸命頑張っています。
今週後半には、どの学年も校庭に出る予定です。引き続き、水筒、汗拭きタオル、体操着のお洗濯など、ご協力をよろしくお願いいたします。
