お知らせ

「バリエーションと感謝」

2025年09月05日

 「バリエーションと感謝」
 子供たちにとって授業は、時には辛いこともありますが、楽しかったりわくわくしたりといいこともたくさんあります。
 例えば、一人で学習するのもいいのですが、机を移動させてペアやグループになって学ぶことがあります。
 時には、机を使わずに広々としたスパースで学習を進めることもあります。これだけでも、子供たちはノリノリになってきます。
 子供たち同士の教え合い、学び合いはとても大切な学習活動です。良好な友達関係がこの学習活動を成立させます。どの教室でも、この光景をよく見ることができます。



 午後の集中が切れそうな時でもしっかりと学習できるように、時間割を少し工夫し技能系の学習を実施しています。例えば、音楽の授業です。ピアノに合わせて歌ったり、鍵盤ハーモニカやリコーダーを演奏していると、子供たちの心がうきうきしてくるのが分かります。



 南中学校生の3daysも、今日で最終日となりました。あっという間いった感じです。
これから子供たちと、もっともっと関わっていけるところでの終了は、本当に残念です。この経験を少しでも生かして、今後の中学校生活をがんばってほしいです。





 台風15号による影響による早帰りのご対応では、ご多用の中、急なご連絡にもかかわらず、様々にご協力いただきまして本当にありがとうございました。ご協力、ご支援に深く感謝申し上げます。
今後とも、子供たちの安全安心の確保を、確実に実行してまいります。保護者の皆様のご支援・ご協力を引き続きよろしくお願いいたします。