お知らせ

「水と水」

2025年06月24日

  「水と水」

 日差しは少なかったのですが、湿度が高く子供たちも私たちも大汗をかきながらの一日でした。

 

 雨を心配しましたが、3、4年生、5、6年生とも、水泳の学習を実施することができました。どの子も自分の目標に合わせたコースで、一生懸命に学習に取り組んでいました。

 先生方も、何とか上達させようとこちらも一生懸命です。この気持ちは、子供たちに確実に伝わり、今日の時間だけでもクロールの腕の動かし方やけ伸びの姿勢、平泳ぎのかえる足の動かし方など、多くの子供たちの動き方が上手になっていきました。

 整理運動に取り組む子供たちの表情には、やり切った感が感じ取れました。それと、ぐっすり眠れそうですね。

 水繋がりで、6年生は家庭科で洗濯の学習をしました。自分が履いていた靴下を手洗いをしました。この手洗いは、少量の洗濯物や部分的な汚れと落とすときに適した洗い方です。

 子供たちにしてみれば、洗濯機に入れておけば、また履ける状態になるのが当たり前なのですが、今日はそうではありません。

 子供たちは、教科書に示されている、「もみ洗い」や「つまみ洗い」を駆使し、汚れを落とそうと必死にがんばっていました。子供たちは、お家の人の大変さや洗濯機の便利さなどが改めて分かり、とてもいい経験になったのではないでしょうか。