• 学校からのお知らせ
  • 新着情報

学校からのお知らせ 一覧へ

  • 学校からのお知らせ
  • 新着情報

新着情報 一覧へ

戸ケ崎小学校ホームページへようこそ 

最新情報は、保護者連絡アプリ「キュベル」によるメッセージ配信、またはHPで更新していきます。

【令和7年3月14日更新】令和6年度学校評価 こちら

 

 

「家庭学習について」 ~学習プリントの紹介~

↓ 家庭学習で活用できる教材等をダウンロードできます。

  (1)「学力向上ワークシート」(埼玉県教育局東部教育事務所HPへ)こちらをクリック

    ※国語・算数の基礎・基本の定着を図る「ワークシート」が掲載されています。

  (2)子どもの学び応援サイト(文部科学省)こちらをクリック

    ※マスクの作り方も掲載されています。

  (3おうちで学ぼうNHK for school  こちらをクリック

  (4)家庭学習支援サイト(埼玉県立総合教育センタ)こちらをクリック

  (5)新ネットレ(ネットレの学習教室)こちらをクリック

  (6)きょうの時間割(ベネッセコーポレーション)ここをクリック

  (7)週間計画表・運動取組カード(文部科学省)ここをクリック

  (8)子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~ ここをクリック

  (9)春の総復習ドリル(2~6年生向け))ベネッセコーポレーション ここをクリック

  (10)入学前のプリント(新1年生向け)ベネッセコーポレーション ここをクリック

 

「戸ケ崎小のよさ」

2025年05月20日

 「戸ケ崎小のよさ」

 肌寒い日と思いきや、今日は朝から南風が吹き水分補給が欠かせない一日となりました。体調の管理が、なかなか難しいですね。

 でも、子供たちはこの気温の変化は何のその、教室では落ち着いて集中して学習し、休み時間には、元気いっぱいに外遊びを楽しんでいます。

 

    戸ケ崎小学校の子供たちのよさに、「仲良し」を上げることができます。もちろん、多少のトラブルはありますが、学習に、遊びに、当番・係活動に、・・・・、様々な場面で、この良さが発揮されています。

    特に、上級生が下級生に優しく接する行動力は、戸ケ崎小学校の自慢です。お昼休みの「わくわくタイム」の時間を使って、6月末に開催予定の「わくわく集会」の準備を始めました。

    今日は、グループ毎に自己紹介をしてメンバーや上級生と下級の組み合わせのペアを確認したり、簡単なゲームをしたりして、結束を確かめました。6年生が、よきリーダーシップを発揮していたのは、いうまでもありません。

    穏やかで和やかな素敵な、今日のわくわくタイムでした時間となりました。


 
 today      yesterday   total   
 アクセスカウンター    アクセスカウンター  アクセスカウンター