• 学校からのお知らせ
  • 新着情報

学校からのお知らせ 一覧へ

  • 学校からのお知らせ
  • 新着情報

新着情報 一覧へ

戸ケ崎小学校ホームページへようこそ 

最新情報は、保護者メールまたはHPで更新していきます。

【令和7年3月14日更新】令和6年度学校評価 こちら

 

【令和7年3月14日更新】令和7年度入学式のご案内 こちら

 ~お知らせ~

 下記の日程で「特別支援学級説明会(未就学児童の保護者対象)」を行います。

 日時:令和6年9月28日(土)学校公開日

    13:30~13:50

 場所:戸ケ崎小学校 2階 図書館

 

「家庭学習について」 ~学習プリントの紹介~

↓ 家庭学習で活用できる教材等をダウンロードできます。

  (1)「学力向上ワークシート」(埼玉県教育局東部教育事務所HPへ)こちらをクリック

    ※国語・算数の基礎・基本の定着を図る「ワークシート」が掲載されています。

  (2)子どもの学び応援サイト(文部科学省)こちらをクリック

    ※マスクの作り方も掲載されています。

  (3おうちで学ぼうNHK for school  こちらをクリック

  (4)家庭学習支援サイト(埼玉県立総合教育センタ)こちらをクリック

  (5)新ネットレ(ネットレの学習教室)こちらをクリック

  (6)きょうの時間割(ベネッセコーポレーション)ここをクリック

  (7)週間計画表・運動取組カード(文部科学省)ここをクリック

  (8)子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~ ここをクリック

  (9)春の総復習ドリル(2~6年生向け))ベネッセコーポレーション ここをクリック

  (10)入学前のプリント(新1年生向け)ベネッセコーポレーション ここをクリック

 

「体を動かそう」 New!

2025年05月08日

 「体を動かそう」

 

 毎週の・・・とはいきませんが、木曜日は「おはようタイム」という、朝の時間を使って運動に取り組む時間からスタートします。

 プログラムの例としては、「ローテーション運動」という内容があります。〇年生は、総力を高めるために短距離走を、〇年生は投力を高めるためにボール投げを、などというように、各種の運動課題に挑戦しています。

 今日も五月晴れの中、大変コンディションのいい機構でしたので、子供たちは全力を出し切り、いい表情で校庭を後にしていました。

 

 子供たちのがんばりだけではなく、私たち教職員も研修に汗を流しています。初任者の先生がいますので、その方のために授業を公開する授業研究会を実施しました。

 今日は、たんぽぽ1組と2組の学級が公開をしてくれました。

 参考になる点や課題となる点を明らかにし、明日からの授業を少しでもよりよくしていこうという意気込みで、多くの先生方で参観しました。

 この地道な努力が、子供たちの健やかな成長に結びついていきます。これからも、がんばります。


 
 today      yesterday   total   
 アクセスカウンター    アクセスカウンター  アクセスカウンター