• 学校からのお知らせ
  • 新着情報

学校からのお知らせ 一覧へ

  • 学校からのお知らせ
  • 新着情報

新着情報 一覧へ

戸ケ崎小学校ホームページへようこそ 

最新情報は、保護者メールまたはHPで更新していきます。

【令和7年3月14日更新】令和6年度学校評価 こちら

 

【令和7年3月14日更新】令和7年度入学式のご案内 こちら

 ~お知らせ~

 下記の日程で「特別支援学級説明会(未就学児童の保護者対象)」を行います。

 日時:令和6年9月28日(土)学校公開日

    13:30~13:50

 場所:戸ケ崎小学校 2階 図書館

 

「家庭学習について」 ~学習プリントの紹介~

↓ 家庭学習で活用できる教材等をダウンロードできます。

  (1)「学力向上ワークシート」(埼玉県教育局東部教育事務所HPへ)こちらをクリック

    ※国語・算数の基礎・基本の定着を図る「ワークシート」が掲載されています。

  (2)子どもの学び応援サイト(文部科学省)こちらをクリック

    ※マスクの作り方も掲載されています。

  (3おうちで学ぼうNHK for school  こちらをクリック

  (4)家庭学習支援サイト(埼玉県立総合教育センタ)こちらをクリック

  (5)新ネットレ(ネットレの学習教室)こちらをクリック

  (6)きょうの時間割(ベネッセコーポレーション)ここをクリック

  (7)週間計画表・運動取組カード(文部科学省)ここをクリック

  (8)子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~ ここをクリック

  (9)春の総復習ドリル(2~6年生向け))ベネッセコーポレーション ここをクリック

  (10)入学前のプリント(新1年生向け)ベネッセコーポレーション ここをクリック

 

「春真っ盛り」

2025年04月22日
 

「春真っ盛り」

 桜の木々をはじめとして、戸ケ崎小学校の敷地には、草花の緑豊かさを誇っています。特に、大阪造幣局の桜並木には遠く及ばないものの、正門から入ってご来賓昇降口までの通路(とても短いのですが)を、私は「戸ケ崎小フラワーロード」と呼んでいます。

 徐々に環境が整備され、今年度一気に花開きました。これも、校務員さんや栽培・飼育委員のメンバーや教頭先生が、粘り強く継続的に活動している成果です

 一人一人の力は小さいかもしれませんが、大勢でその力を結集すると素晴らしい成果となります。このがんばりを、他の教育活動にもつなげていきます。

 今日から「地域巡り」が始まりました。この取組は、次の2つの目的があります。

 一つ目は、担任児童の自宅を把握することで、万が一の災害時等の対応に役立てるためです。

 二つ目は、地域の状況をよく把握し、保護者や地域の方々と協力して安全指導ができるようにするためです。

 担任の先生方は、子供たちの下校時刻に合わせて、各色別コースごとに実施しています。先生方に、自宅周辺の危険な場所などを教えてくれる子供たちもいるようです。うれしい限りです。

 保護者の皆様も、先生方をお見掛けしましたら遠慮なくお声がけください。そして、地域の情報を教えていただければ、大変助かります。

 
 today      yesterday   total   
 アクセスカウンター    アクセスカウンター  アクセスカウンター