• 学校からのお知らせ
  • 新着情報

学校からのお知らせ 一覧へ

  • 学校からのお知らせ
  • 新着情報

新着情報 一覧へ

戸ケ崎小学校ホームページへようこそ 

最新情報は、保護者メールまたはHPで更新していきます。

【令和7年3月14日更新】令和6年度学校評価 こちら

 

【令和7年3月14日更新】令和7年度入学式のご案内 こちら

 ~お知らせ~

 下記の日程で「特別支援学級説明会(未就学児童の保護者対象)」を行います。

 日時:令和6年9月28日(土)学校公開日

    13:30~13:50

 場所:戸ケ崎小学校 2階 図書館

 

「家庭学習について」 ~学習プリントの紹介~

↓ 家庭学習で活用できる教材等をダウンロードできます。

  (1)「学力向上ワークシート」(埼玉県教育局東部教育事務所HPへ)こちらをクリック

    ※国語・算数の基礎・基本の定着を図る「ワークシート」が掲載されています。

  (2)子どもの学び応援サイト(文部科学省)こちらをクリック

    ※マスクの作り方も掲載されています。

  (3おうちで学ぼうNHK for school  こちらをクリック

  (4)家庭学習支援サイト(埼玉県立総合教育センタ)こちらをクリック

  (5)新ネットレ(ネットレの学習教室)こちらをクリック

  (6)きょうの時間割(ベネッセコーポレーション)ここをクリック

  (7)週間計画表・運動取組カード(文部科学省)ここをクリック

  (8)子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~ ここをクリック

  (9)春の総復習ドリル(2~6年生向け))ベネッセコーポレーション ここをクリック

  (10)入学前のプリント(新1年生向け)ベネッセコーポレーション ここをクリック

 

「集中力を発揮してがんばりました」

2025年04月18日

 「集中力を発揮してがんばりました」

 昨日、今日とで6年生が全国学力・学習状況調査を実施しました。

 各学級とも真剣モードです。いつもなら私が、各学級を参観していると何人かは気が付くのですが、一心不乱に調査に集中していました。

 戸ケ崎小の子供たちのこの「集中力」は、年々上昇傾向です。けじめをもって、集中できる力が、日々の授業の様子にも表れています。

 あとは、学習した内容が確実に子供たちに定着するかです。本当に、あと少しでますます伸びていくための、基礎基本の段階がクリヤーできます

 学校でも全力で、学力の向上に取り組みます。ご家庭のご協力もいただけると、一層子供たちは大きく伸びていきます。

懇談会でもお話しした通り、今年度から家庭学習の実施方法を変更しています。ぜひぜひ、ご協力ください。一緒に協力して、子供たちに学ぶ楽しさを数多く体験させていきましょう。

 ちなみに、全国学力・学習状況調査は、日本中で実施されている調査です。子供たちの学力の状況を客観的に把握し、その結果を分析して日々の授業改善に反映させていくことをねらいとしています。

 決して、自治体ごとや学校の順位付けを示すためのものではありません。あくまでも、「調査」であり「テスト」や「考査」ではありません。

 戸ケ崎小でも、本調査を市の学力・学習状況調査とあわせて、毎年、結果を振り返り、日々の授業改善に取り組んでいます。

 6年生の皆さん、週末はゆっくりと休んでください。大変お疲れさまでした。

 


 
 today      yesterday   total   
 アクセスカウンター    アクセスカウンター  アクセスカウンター